6月28日に凛大井町店(旧のスた)の細麺部門が、
隣の店に新たに独立するという衝撃的なニュースを目にした。
凛から菱屋、その後のスた(現在は凛大井町店)として、
主にG系のラーメンを提供していたが、
私は細麺のインパクトの方が強かった。
このニュースで久しぶりにあの細麺を思い出しちゃったね。
元は工務店だったところ。
見事に改装したね。
店名は「ラ・ズンバ」になったみたい。
店内には山中さんの書で「La ZUMBA」、
もうひとつの扉の方の貼り紙はひらがなになっていた。
山中さんらしい、といえばらしい。
塩と醤油が800円。
煮豚200円、煮卵100円、大盛100円、煮豚ごはん100円。
注文は聞くまで待つシステムは同じ。
写真はラーメンのみ。
塩を注文した。
まずタレの入った器が目の前に置かれ、
その後スープ、鶏油が注がれ、ねぎを散らす。
その後麺をゆで上げ、スープに投入。
煮豚とメンマをあしらったところで
ニンニクの有無を聞かれる。
「お願いします!」
ふー、緊張した。
山中さんの醸し出す独特の空気。
久々の緊張感。
きれい!
黄金の鶏油がキラキラと。
スープは文句なし。
寸胴の中をのぞくと良く見る材料だけなのに、
この凝縮されたバランス良いうまさはどうだ。
そして細麺を一気にすする!
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
とりたててどうこう言うところが
あまり見つからない。
ただただ、ウマイ!
煮豚
柔らかですっごいうまし。
煮豚増しもいいし、煮豚入りのご飯もいいだろうな。
そして、このラーメンにはニンニクは必須。
きりっとスープが引き締まる感じ。
一気にスープまで飲みきった。
今度は醤油をいただきに来よう。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:塩800円
スープの種類:あっさりじんわり
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:ただただ、うまい!
食べにいくには有給が必要だけど、有給取りますっ
でしょ〜!
その価値ありです!
こちらめちゃめちゃ旨かったですね!!
ほんとにおいしいですよね。
どこにもない味だと思います。
鶏油と大蒜があのスープと麺にほんと〜に合ってますでしょうか?
俺には分からない!
ようは食べ物云々で個人の意見などたかだかしれてますな〜〜〜って感じです。
あのきれいなスープと麺にニンニクは合います。
私はそう思います。
人それぞれですね。
☆鹿児島さん
そうですね。