2006年11月19日

【閉店】【256/'06】らぁめん達人@西葛西(正油らあめん)

訪問日時:2006/11/19 12:50



最近評判のこの店。

「達人」とはすごい名前だ。

店主は元すし屋職人で、ラーメンは独学と聞く。



NEC_1135.JPG



店に入ると、右側に券売機と製麺室。

製麺機はたいがい、店の奥にあることが多いが、

これは麺に自信がある証明か。。。

麺箱にも「達人」って書いてあるし。。。



達人、、、こだわるようだけど、

店主の名前でもないらしい。

うーん。。。



正油らあめん(表の看板はらぁめんだが、券売機はこの標記だった)と

瓢亭玉子を購入。

瓢亭は京都の料亭で、そこで出す半熟玉子を瓢亭玉子というらしい。

「瓢亭玉子」でググったら結構ヒットした。

そういえば、旅館なんかの朝食で見たことあるわ。



席はカウンター6席、奥に小上がり6席。

カウンターの上部にはなにやら黄色い粉体が大皿に盛ってある。

カウンターの下部にはおしゃれなペッパーミル2種と

小皿に盛られたピンク色の粉体。



 NEC_1136.JPG



これらの粉体は塩だそうです。

大皿の黄色いのが岩塩、ピンク色のはドラゴンフルーツで色づけしたとか。

しかし、、、何に使うんだろ。

私は塩マニアでもあるので、ちょっとづつなめてみたが。。。(・・?



5分ほどで到着。



NEC_1137.JPG 



ほー、具が豪勢ですな。

ありゃ、瓢亭玉子は半分ついていたのね。

こういうのってよくあることだけど、

半分ついていることはあらかじめ知りたいものだよね。 



器には赤い模様が書いてあるが、

ちなみに塩らあめんの器は青い模様だった。



スープは鶏の旨みが感じられ、ほのかに魚介が香る。

実にやさしいスープ。



麺はやや柔らかめに茹でられている。

加水はやや高めか。

後半ちょっとだれたけど、いい感じ。



チャーシュー2枚も入ってるが、これは柔らかすぎず、

味もちょうどよく、かなり好み。

玉子もさすがにいい茹で具合。



メンマは2種類の切り方で供される。

ごりごりした食感だが、こだわりを感ずる。



岩のり、もやし、などもなかなかいいアクセントかも。



ただ、スープが少し塩辛いかな。。

それにもう少し脂があってもいいかなとも思った。

すごく丁寧に作られたラーメンだけど、私にはちょっと惜しい感じでした。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。





実食メニュー:正油らぁめん650円、瓢亭玉子100円


他のメニュー:正油らぁめん、正油つけ麺、塩らぁめん、塩つけ麺 650円


         チャーシュー麺・つけ麺(共に塩・正油) 950円  


         麺大盛、瓢亭玉子、岩のり、めし 100円


         短冊メンマ300円 高菜めし150円


スープの種類:鶏、魚介


麺の種類:中ストレート(自家製麺)


具:チャーシュー、笹打ちねぎ、メンマ、岩のり、もやし、瓢亭玉子(半熟玉子)1/2、焦がしねぎ

スープの余韻:★★★★☆


麺の評価:★★★★☆


チャーシュー評価:★★★★★


メンマ評価:★★★★☆


再訪問希望度:★★★★☆


総合評価:★★★★☆


ひとこと:つけ麺は麺が違うようだし、機会があったら食べてみたいと思います。

posted by ぼぶ at 22:00 | Comment(3) | TrackBack(2) | 東京都江戸川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あらら
オレッチはつけ麺もらあめんも食べましたが
どちらもいい感じでした
つけ麺の麺はかなりオススメです
TBさせてください
Posted by しらけん at 2006年11月20日 17:57
今晩は〜!

私的には、『素ラーメンで、トッピングできたらなぁ』と。

次回は塩にチャレンジしてみます。(^^)v
Posted by Ucc at 2006年11月20日 20:01
>しらけんさん

うーん。
そういう評価が多かったのですがねえ。
多分スープがへたっていたのかもしれせん。
ブレというか。。。


>Uccさん

私もこのスープなら塩の方がいいかな、と思いました。
塩にはこだわっているようですし。。
Posted by ぼぶ at 2006年11月20日 20:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

らぁめん 達人@西葛西
Excerpt: しらすさんのブログで知り、準地元のようなエリアなので気になっていたのですが営業時間的にちょっとお店を終えてから行くのが難しいと思っていたのですが、本日車を使う用があったのでお店が終了後に車でこちらへ ..
Weblog: 両国のダイビングショップオーナーの日記
Tracked: 2006-11-20 17:59

【新店】らぁめん 達人@西葛西
Excerpt: 10月にオープンしたばかりの新店。ご主人は30年余り寿司屋で板前をやっていた方で、ラーメンに関しては全くの独学だそうです。お店はカウンター6〜7席と、奥に小上がりの座敷があり、小料理屋の様な落ち着いた..
Weblog: しらすのラーメン日記
Tracked: 2006-12-08 00:48