ゴリラーメンの跡地にもう新店がオープン。
大好きな店だっただけに、なんとなく複雑な気持ち。
昨日オープンした麺屋藤しろ。
麺処ほん田出身とならば、おいしいに違いない。
実はこの前に浅草で一軒ふられているので、
傷心の訪問。
券売機はゴリラーメンのときと一緒と思われる。
でも、店外に設置してあった。
さくさくおこげとか気になるけど、
濃厚鶏白湯ラーメンのみを購入。
店に入ると、完全に居抜き。
ただ、奥の4席分くらいあったところは
スタッフのスペースになっているみたい。
ほーほー、大山地鶏ですか。
それに仔牛の骨にスジ肉もね。
今日はなかったけど、おこげ、おいしそう。
海老だしの哲でもおいしかったしな。
卓上調味料は以生姜レモン、唐辛子粉、おろしニンニク、ブラックペッパーの4種。
割りスープはポットで置いてある。
4分後スムーズに到着。
ところどころコロニーみたいになってるのは、
揚げネギ入り油ですかね。。
スープは「濃厚」と言えども
まったく抵抗なく体に入ってくる。
独創的な鶏白湯だな、これは。
かなりおいしい!!
細ストレート麺を一気に、、、
うほほ
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
これはおいしいですぞ!
鶏白湯、だけでは語れない、
もう少し複雑な味。
かえしに使ったという、
厚削り節、煮干しなどはそれほど主張するものではなく、
動物系の味わいをかえって活かしている。
チャーシューもおいしいよ。
低温二段仕込みとかいう手法らしいけど、
確かに豚のうまみが、凝縮されている感じ。
食感もこのくらいの固さがいい。
メンマではなく煮タケノコ。
メンマよりも柔らかで癖がない。
これも面白い存在だった。
そして、レモン生姜。
これがとってもいい。
レモン汁におろし生姜を入れただけだと思うけど、
実にいい風味がプラスされる。
唐辛子もいいね。
香り高くて適度に辛くて。
このスープには辛さが合う。
レンゲが止まらん止まらん・・・
そのつもりはなかったけど、
スープまで完食。
つけ麺は太麺なので、
次回はそちらで。
あとおこげも!
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:濃厚鶏白湯ラーメン750円
スープの種類:鶏白湯
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、煮タケノコ、九条ねぎ、のり、なると
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:抜群のバランス。さすがと言うべきでしょうか。
いらっしゃるかな?
って思ってましたw
オリジナリティーのある鶏白湯ですよね
私もお会いできるかと。。
ちょっと私が遅かったですね。
さすがに素早いですね。
ランチ圏ですが開店間もなくは混雑が予想されるので、ほとぼりが冷めたら行ってみます。
まだ大丈夫だと思いますが。
ここはおいしいです。
仕事帰りとは言わず、わざわざでも(^^;
私の職場がこの近くなので行きました。
ココのつけ麺素晴らしく美味しいです。
コメントありがとうございます。
つけ麺、おいしいですか!
また行かねば・・・