(仮) 日本のラーメンを変える若手っぽい会。
最近よく目にするようになった。
メンバーはまさしく新進気鋭のラーメン作り手。
コラボもあちらこちらでしている。
先日のふたつの星の物語もそうだったな。。
で、今日から開幕したロンドンオリンピックを記念して
それぞれの店で五輪麺企画が昨日から始まった。
今日はたまたま近くにいたので、麺場ながれぼしへ。
貝原さんもなかなか動きが激しくなってきた。
9月中旬には近くに麺場VOYAGEを開店する予定だし。
ながれぼしの五輪麺は、
キノコ戦隊五麺ジャー(^^;
コンプリートして、
いや最低でも6店行って、Tシャツゲットしたいな。
ちなみに五輪麺はどこも同じ麺。
私もよく知る製麺所さんの作品だ。
五色の麺を混ぜているところもあるけど、
こちらではそれぞれ茹でて盛りつけている。
なので時間がかかって12分後到着。
うひゃー、涼しげだね〜〜
ん?
なんと!
器の周りには塩が付けられている。
ソルティドッグなどで見られるスノースタイルだ。。
見るとレモンを周りに塗って、
塩を付けるという、まさにカクテル作りと同じ。
すごいアイデアだな。
具は鶏チャーシュー、オクラ、三つ葉、キノコフレーク、なめこ、えのきだけ、おろし大根。
氷は☆型。
では麺を引っ張りだしましょーかね。
きれいですねー。
全色を一本づつ箸で持つともっときれい。
スープは鶏出汁のきいた、
よく冷えたもの。
冷えているのにキノコの香りがかなり強く感ずる。
(DMをいただきましたが、スープは干し椎茸、花鰹、塩ダレだそうでした)
うーむ、これはおいしい。。。
鳥チャーシューもきわめておいしい。
なんじゃ、これ。
食べてて実に楽しい♫
麺がなくなると、細かく咲かれたえのきだけが残る。
これがまた絶妙な食感で飽きさせないねー。
最後は周りの塩をなめとるように
スープも全部飲ませてもらった。
はー、おいしかった!
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:キノコ戦隊五麺ジャー900円
スープの種類:冷たい鶏
麺の種類:細ストレート五輪麺
具:チャーシュー、煮タケノコ、ねぎ、のり、水菜、貝割れ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:私は温かいラーメンが好きですが、これくらいおいしいなら、たまには冷やしもいいものです。
「スノースタイル」単語自体懐かしいですが、ラーメンに合わせてくるとは脱帽です。
「ながれぼし」さんではきちんと5色別々に茹で丼で合わせたのですね。
昨日「ソラノイロ」の五輪麺戴きましたが、メニュー写真やHPの写真は5色別々の物が綺麗に飾ってありましたが、配膳を受けてガッカリでした。5色入り乱れの混ぜ混ぜ、しかも色の偏りありで興ざめでした。
ソラノイロは提供の手間を考えて、混ぜ混ぜしたようですね。
まあでも、きれいじゃないですか(^^;