2012年08月14日

【閉店】豚麺房 芳@大岡山(魚介豚骨醤油らーめん 252/'12)

訪問日時:2012/08/14 12:23

お盆休みも退屈してきた。
そんな中、twitterで見かけ近場の新店へ。
すでにいけ麺さんとしらけんさんが記事をあげている。
相変わらず早いなあ。。



8月10日オープン。

シャッターが少し閉まっているので、
心配になったけど、営業中だった。ほ。

基乃の跡地になるけど、閉店したの知らなかったな。。
たまに前は通るのに。

店頭に貼られたメニュー。



営業時間。





店内は基乃時代のほぼ居抜き。
券売機の前に立つ。



魚介豚骨醤油らーめんをチョイスした。

女性店主さんなんだね。
無口な感じだけど、接客は丁寧。

調味料は黒胡椒とラー油。



こんな魅力的な誘惑に負けそうになる。



じっと我慢の子であった。←フルッ
だって車だからね。。

店主さん、所作が落ち着いている。
どこぞで修行?
湯切りもとてもかっこいい。

5分後到着。



器が小さい。
麺量はそこそこありそうだけど、
スープは少なめ。



見た目、家系がベースに見える。

ん?
魚介の香りはしないな・・



あまり脂分のないきれいなスープ。
やはり魚介はあまり強くなく、
豚骨醤油ラーメンと言ってもいいレベル。

でも、このスープは全くしつこくなくておいしい。
かといってライト、というスープでもないのが不思議。

中太やや縮れの麺は、



これも家系っぽいような、
ぽくぽくしたもの。

いいねー、スープと麺の一体感。
魚介少ないのも忘れて夢中で食べ進んだ。

多めのほうれん草が良い感じ。



麺と一緒に頬張るとポパイになれる気分。

チャーシューは肩ロースで普通においしい。

あと、メンマの味付けが好みだった。

そして、スープまで完食。

食後店主さんと少しお話できた。

「スープに背脂は使ってない」
「最後まで飲んでいただけるスープにしたい」

など気軽に話してくれた。

魚介があまり香らない、と話を向けたら

「魚介はあまり好きじゃない」

そうで、そのうちメニュー落ちするかも、とも。

味噌豚骨は秋から提供予定だそうで、
醤油と味噌の2本柱にしたいみたい。

あと、数量限定の自家製肉そばは。
チャーシューの煮汁をタレにつかったもので、
また違った味わいだとか。

感じのいい店主さんだし、また来てみよう。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:魚介豚骨醤油らーめん680円
スープの種類:豚骨醤油
麺の種類:中太やや縮れ
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、ほうれん草、のり

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:スープが少ないと言われそうですが、私はこれでいいと思います。

posted by ぼぶ at 14:33 | Comment(2) | TrackBack(0) | 東京都大田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは!
記事本文リンク、どうもありがとうございました!

「魚介豚骨」は家系っぽいんですね〜!
「味噌豚骨」秋から登場ってのも、耳寄りな情報です!
カッコイイ女性店主さんで、ワタシも近くまで行ったときは再訪したいです!(^o^)
Posted by いけ麺@so-net at 2012年08月15日 22:41
☆いけ麺さん

ほうれん草がある分、家系よりかな、っと思ったのですが、味は違いますぜ。。
Posted by ぼぶ at 2012年08月16日 09:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック