今年5月8日に開店したお店。
まるきゅうらあめん、旧麺屋はつがい、
室壱羅麺@三越前での修行経験があるということで
話題になった。
塩らーめん押しの店ということだったけど、
確かにそうなのね。
醤油ラーメン好きな貴方、
味噌ラーメン好きな貴方に
挑戦状ね。。。
暑いのでささ、店に入りましょ。
トマトの酸辣湯麺とか冷やしもある。
醤油味が下の方にあって、かわいそう。
ひねくれ者の私は醤油らぁ麺をチョイス(^^;
今日は醤油ラーメンモードだったのよね。。
物静かな若いご主人にチケットを渡す。
なんか醤油ですんません。。。
こんなこと言われると余計そう感ずるよな〜
塩の説明だけしかないしな〜
でもかなり気になる文章ではある。
魚介塩らぁ麺、気になる。。。
テレビでは桐光学園の松井投手の快投を映し出している。
いいピッチャーだなあ。
巨人にほしい(^^;
5分後到着。
いい器です。
どっしりした形、きれいな色合い。
うまそーーー!
香りがすばらしい。
鶏チャーシュー、穂先メンマ、ねぎ、貝割れ、もやし、キクラゲ、なると、のり、
と結構具だくさん。
早速スープをば、、、
わーお。
きれいなスープ。
・・・
味わいもきれい。
なにさ、醤油味いいじゃないすか!
麺は中細ストレート。
どうも塩らぁ麺とは違うみたい。
しこっとした食感でナイス。
背ガラ主体のスープとは思えないほどの、
いろいろな旨みを感ずる。
やはりおいしいんですけど。。。。
塩と醤油の2枚看板でもいいんじゃ。。。
鶏チャーシュー、柔らかでおいしいね〜
胸肉っぽいけど、パサついてないし、
バジルかなんかの香りも少しある。
もやしもきくらげも貝割れも必須な具に思えるほどマッチしている。
一気にスープまで完食した。
あとからあとからお客が入ってくる中、
満足感一杯で店をあとにした。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:醤油らぁ麺700円
スープの種類:あっさりじんわり
麺の種類:中細ストレート
具:鶏チャーシュー、穂先メンマ、ねぎ、貝割れ、もやし、キクラゲ、なると、のり
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:欠点のないラーメン、そんな印象でした。塩も確かに気になります。