2012年08月21日

仁@川口(汁なし担々麺 260/'12)

訪問日時:2012/08/21 12:09

川口に所用ありにて、
事前調査をし、
昨年4月オープンの仁にやってきた。

担々麺メインの店と聞いている。

店頭には写真入りのメニューがずらり。



わかりやすし!
右隣は小法師、その隣は魚らん坂、一軒はさんでリンガーハットと
ラーメン店が林立する中でアピールポイントを訴求している。
あとの3軒はコンセプトが浸透してるだろうから、
このようなわかりやすさが新店には必要なんだろな。。

店に入る。
恰幅のいい大将が一人で作業。





 

担々麺のほかにも魅力的な品の数々。。。
迷いに迷って、汁なし担々麺を選択した。
辛さは「5辛」で。

8分後到着。



具は鶏そぼろ、もやし、ねぎ。
肉味噌でなく、味付けの薄い鶏そぼろが珍しい。

「後半つけ麺みたいにして召し上がってみてください」

と生玉子がやってきた。



はーい。
あとでねー。

とってもおいそうだし、いい香り。



ごま、花椒もかかっているのがわかる。

まずは麺の味を、、、



予め和えてあるタレはとっても好み。
甘辛ゴマで濃厚でなんとも言えないぞ。

まぜる。。。




ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!



これはうまい。
辛さはほどほど、痺れもほどほど。
王道の味わい、というとちょっと方向性が違うけど、
バランスのいい汁なし担々麺だ。

浅草開化楼のちょっと平たい中太ちぢれ麺の
チョイスも大正解でしょうね。


で、例の生玉子。



仰る通りにしてみたけど、
私的には不要かな。
シビカラがなくなってしまうのでねー。


最後はいい感じにタレとそぼろが残るので、
ライス割りにも適していますな。

おいしかったー!



お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:汁なし担々麺780円
スープの種類:−
麺の種類:中太平やや縮れ
具:鶏そぼろ、ねぎ、もやし

スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
そぼろ評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:煮干し系も気になりまくりです。






関連ランキング:ラーメン | 川口駅川口元郷駅

posted by ぼぶ at 16:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック