2006年12月04日

【269/'06】丸信@荻窪(ラーメン)

訪問日時:2006/12/4 13:20
 
12月になり、何かと忙しい。
今日も正午を少しはずして昼食となってしまった。
東京のラーメンの聖地、荻窪にいたので、
未食の店を考えるが、時間もなかったので、丸信へ行ってきた。
 
店に入ると、かぐわしい香り。
腹ぺこなのでノックアウト寸前。。。(o´д`o) ハァ =3
 
カウンターに座り、ラーメンを注文。
メニューです。 
 
 NEC_1164.JPG
 
この時間なのに、客は満席にはならないものの、
出入りが激しい。
 
そもそも丸長から派生して出来た丸信。
創業61年にもなるそうだ。
ちなみに丸信の「信」は信州、丸長の「長」は長野らしい。
 
*参考(丸長のれん会)
 
6分ほどで到着。
 
 NEC_1163.JPG
 
ほわーっと香る鰹節の香り。
写真を撮るのももどかしい。
 
うはー、これはうまい。
器の中でいろいろなものが渾然一体となって調和している、
と言えばいいか。
いわゆる丸長系の王道の味ですな。
 
丸長、春木屋などに通ずる上品な鰹節の効いたスープ。
やや加水の高い、中太麺。
存在感が薄いが、おいしいチャーシュー。
くせのないメンマ。
 
なんの文句もなく、ほぼ完食。
この味が60年以上も愛される味なんだろうな。
多分、この嗜好はそれほど大きく変わらないだろう気がするが、
今流行の濃厚豚骨魚介がこの先50年、60年と愛され続けるだろうか。。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。



実食メニュー:ラーメン600円
スープの種類:動物、煮干し、鰹節など あっさり。
麺の種類:中太ストレート
具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、のり

 

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:大好きな味です。胃にもやさしいし、何歳になっても食べられそうです。

posted by ぼぶ at 15:37 | Comment(2) | TrackBack(1) | 東京都杉並区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちはー。
丸信さん、一時休まれてからメニューは麺類だけ、しかも種類しぼった、と聞いていたのですが、本当だったのですね。タンメンが無くなったのは残念です。
あと、丸長のれん会のリストはめぐぞう氏のリストの方が誤字等直されていますので有効かと。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toukatu/marutyou-group.htm
Posted by kunitenten/gushun at 2006年12月04日 15:57
> kunitenten/gushun さん

情報ありがとうございました。
確かにめぐそうさんのリストのほうが見やすいですね。
リンク貼りなおします。
Posted by ぼぶ at 2006年12月04日 21:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

竈@空海@池袋
Excerpt: こんにちわ。 私あんま人のブログってみないんですけど、その中でもこれいいなと思ったブログ、HPについて書いてようかなぁと思います。 まずはあぁ 麺 FREAK 元大食漢氏のブログ。 なんか..
Weblog: 華ゾ昔ノ薫ニ匂イケル
Tracked: 2006-12-04 23:37