2012年09月06日

つけ麺 六@神泉(つけ麺 284/'12)

訪問日時:2012/09/06 12:50

轍が閉店してからというもの、
心の隙間は埋まらない。。。

せめて跡地がラーメン関係でなければ。。。



あまり行くつもりもなかったけど、
人を神泉駅まで送って、その後の時間もなかったので。



つけ麺とらーめんだけね。


ドアの立て付けが悪いのは相変わらず。
店に入ると、なんと満席(゚◇゚)

閑古鳥が泣いているのを願っていた、
というと、語弊があるが、、、、
正直びっくり。

券売機で、つけ麺を選択した。



ここからが長かった。
7席のカウンター席に4人卓×1に2人卓×1
すべてきれいに埋まっているけど、
食べているのは一人もいない。

急にお客が入ってきたんだろうな。。

25分後やっと席に通された。





それから5分後、やっとご対面。



麺から先に配膳される理想のスタイル。
麺はつややかで、つるつる。
中太やや平。



ぶっといメンマが目を引く。

スープには煮干し粉がかけられている。
中には2×4型のチャーシューが2本。



麺をいただくと、いい麺だと思った。
ちょっとコシが弱い気もするが、
こういうものだと思えば、不満はない。



む。
かなりとろみがあるな。。
由来は葛とか片栗粉みたいだけど、
ここまでとろみが必要かな。。。

味はまさに豚骨煮干し。
だけど、煮干しの癖のある香りが気になる。
双方が融合しているとは言えないかな。

メンマはいい。



ざくっと、横にかみ切れる。
味もいい。

チャーシューは絶対量が少ない。
切り方を変えた方がいいかも。

割りスープは昆布出汁。



割ってみても味と香りににそれほど変化はなかった。

あー、林葉子さんのつけ麺が食べたいな〜〜〜


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:つけ麺800円
スープの種類:豚骨煮干し
麺の種類:中平平ややちぢれ
具:麺にメンマ、貝割れ
  スープにチャーシュー

スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★☆☆
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★☆☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:人気ありそうです。


posted by ぼぶ at 14:41 | Comment(2) | TrackBack(0) | 東京都渋谷区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
新店情報です
大田区南雪谷2-12-6
9月8日11時〜
つけ麺屋さんです。
ギャラン堂跡ですね
Posted by 大田っ子 at 2012年09月06日 21:16
☆太田っ子さん

おお!
貴重な情報ありがとうございます。
チェックします。
Posted by ぼぶ at 2012年09月07日 08:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック