訪問日時:2012/09/17 11:30
海外からもどり、5日ぶりのラーメンは
蒲田の新店、麺場voyage。
麺場ながれぼし/milestoneに次ぐ、3rdブランドにして、2店舗目。
外観からして、貝原さんにぴったりのコントラスト。
2階席まであるというから、恐れ入る。
しかもこちらは年中無休とか。。
レセプションにお招き受けていたけど、
いかれなくてすみませんでした。
っていうか、とっても行きたかった・・・
ちょうど開店時間に入店。
貝原さん、おめでとうございます1
券売機で、ラーメンと和えそばを購入した。
2階席に通されたので、
ゆっくりお話しできた。
ほー、いい空間ですね〜
海にまつわるオブジェはこちらでも健在。
ダムウエーターの横には
下との連絡用の糸電話・・・いや、なんて言うんだ?これ。
潜水艦にあるような筒状の連絡用のやつね。
実は船用のものではないんだけど、
うまく作ってある。。
そして、ダムウエーターに乗って、
ラーメン到着。
ながれぼし/milestoneと色違い?
品のいい器だ。
うはー。
きれいだ。。。
チャーシュー、青ネギ、岩のり、ホタテフレーク、玉ねぎ、ホタテみそが
悠然と配列されている感じ。
こちらのコンセプトはキノコフレークと海のもの。
とりあえずはホタテキノコね。
その通り、その両方の香りがすてき。
脂もキノコとホタテの香りをつけたようだ。
うーむ、ぬかりないねー。
そして、これはうまい。。。
しっかりした出汁のバランス。
上品だけど、ラーメンのスープとして成立している。
以前、ながれぼしで限定でホタテキノコを
やっていて、
ぜひ食べてみてください!
と言われていたな。。
行かれなかったけどね。。
麺は菅野さんの中細ストレート。
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
なにこれ。
すごい。。。
上品なスープにありがちな、
麺の非相性がまったく感じられない。
かといって、塩味もちょうどいいし。。
そして、かしっとした麺の食感と、
きれいなスープが体にしみわたる。
チャーシューもおいしいし、
このホタテみそもいいね〜
全体にとって、それほど大きな効果はないけど、
いいインパクトにはなる。
130gの麺量はあっという間になくなった。
はー、うまかった!
さて、和えそば、早くーーー。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:ラーメン700円
スープの種類:ホタテキノコ
麺の種類:中細ストレート
具:チャーシュー、青ネギ、岩のり、ホタテフレーク、玉ねぎ、ホタテみそ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:この味一本での営業が受け入れられるといいですが。
2012年09月17日
この記事へのトラックバック
丸5日も更新されなかったんでどーしちゃったんかと思ったら、海外出張?旅行?だったんですねぇ。
どちらへ行かれたんですかぁ?
台風襲来の韓国?まさか中華 …
PC事情がよくなくてアクセスしませんでした。
まさか中華、ではありませぬ。。。(^^;