訪問日時:2006/12/9 13:10
その元記事を見たら、もうたまらなくなった。
らーめんときんと言えば蒲田にあった香花が移転改名した店。
いきなりこの界隈の名店になり、今に至る。
それがらーめんのスタイルを大きく変えたらしい。
KONさんの写真を見ると、まさしく二郎風。
Tkzさんのところにも同じTBが来ていて、
連絡を取ったら、今日行くという。
で、ご一緒させていただきました〜
13時ちょっとすぎに到着しましたが、
彼を15分ほど待たせてしまいました。ゴメンナサイ
店の前には問題の写真が。。
早速2人で店に入る。
おお、ほぼ満席。さすがですな。
席に着くなり、2人でインタビュー (^^;
すると、味を変えたわけではなく、具を変えただけ、
ということがわかった。
しかも二郎スタイルに。。。
私はときんらーめんの黒に花鰹トッピング。
Tkzさんは白に花鰹でした。
すると店主が
「これはどうします?↑」
と、上をさす。。。。その指の先には
あちゃ、またこれか。
いや、悪い意味ではなんだけど、
今年はずいぶんコレを見たなあ、、、と。
反射的に
「野菜大盛りで!」
2人声を合わせるようにコールしてしまった。。。
5分後到着。
ぎゃー、これこれ(≧▽≦)
見えにくいが鰹節の下には茹で野菜が
たんまり盛られている。
キャベツ4もやし6くらいかな。
のり、茎わかめ、キクラゲがなくなり、
茹で野菜になったのが大きな変更点。
ふむ、スープは変わってない。
おいしいなあ。
花鰹と野菜を一緒にスープに沈めていただく。
・・・ああ、いいよこれ!
麺も変わりなくおいしいし、
チャーシューがいいなあ。
デフォで脂が少ない分、二郎に比べてマイルド感満載だけど、
このスタイルはうまみたっぷりの豚骨鰹スープに結構合っている。
前はなんとなく、後引き感がぼやけた感じだったんだけど、
この新しいスタイルは気に入った。
Tkzさんの白ももらったが、私はやはり黒の方がいいかな。。
おやじさんも顔を覚えてくれたかもしれないし、
また行こう。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食メニュー:ときんらーめん黒650円、味玉100円
スープの種類:豚骨+魚介
麺の種類:中太縮れ
具:チャーシュー、茹で野菜
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:評価は前と変わってないんですが、また行きたいと思います。
記事書いてたら、なんかまた食べたくなってきました。(〃 ̄ー ̄〃)
生にんにく、野菜大盛、味濃いめ、油多めの
無料サービスは心躍ります。
仕事柄、生にんにくのサービスは受けられず
残念です。
13時過ぎの来店なら、おなかの空き具合も
より良い調味料になったかもしれませんね。
ぼぶさん、tkzさんの最強コンビの好評価に
店長も喜ぶと思います。
コメントありがとうございます。
ときん、もっともっと人気が出てもいいと思います。
このリニューアルでそうなるといいんですけど。