以前王様のブランチで担々麺特集をやっていて、知った店。
仕事先の近くだったので思い出し、行ってきた。
店はすぐ見つかったが2人待ち。
あとからあとから、客がやってくる。
私が入る頃にはうしろに5人並んでた。
これほど人気とは知らなかった。
5分ほどで通された。
2人がけのテーブル席。
1人の時はカウンターもいいんだけど、
こういう席も落ち着いていい。
写真も撮りやすいし。。
ランチメニュー。
このほか酸辣担麺800円もあった。
もちろん担々麺を注文。
辛さは3段階だそうで、普通でお願いした。
満席の店内の喧噪はすごい。
厨房も活気がある。
6分ほどで到着。
とたんにいい香りが鼻腔をくすぐる。
スープはゴマの香りがかなりリッチ。
辛さは普通で頼んだが、結構辛い。
麺は中太縮れ麺。
結構かみごたえがありおいしいと思う。
肉味噌はほのかに味噌風味を感じ、ほど良い味付け。
最後はいつものようにサービスライスに残った肉味噌を
サルベージして、スープをかけてサラサラと。
・・・・・・うまいっ!
これ、かなりいいです。
多分ごまも自家製芝麻醤を使っていると思う。
厨房を見ていても一杯一杯丁寧に作っている。
辛いのも忘れ、飲み干しそうになってしまったが、
むせたのでやめておいた。。。。(o´_`o)ハァ・・・
デザートの杏仁豆腐もこれまたおいし。。。。(゚∀゚)!
隣の麻婆豆腐もめっちゃおいしそうだった。
食べてみたいなあ。。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食メニュー:担々麺セット800円
スープの種類:担々麺
麺の種類:中太縮れ
具:肉味噌、ねぎ、チンゲンサイ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:−
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:担々麺としてはかなりのレベルだと思います。また行きたいです。
昨日は私も1丁目の【麺酎房 赤まる】で《担々麺》でしたよ。
流石、一等地ですね。60人以上入る席がお昼どきは目一杯詰め込められ、店内は戦場と化してました。
おー、そうでしたか。
しなとらの担々麺はいかがでした?