訪問日時:2012/09/25 11:33
今は亡きちゃぶ屋、、、の森住さんプロデュースのお店が
表参道にできたとな。
しかもかなりおしゃれな空間らしい。。
表参道駅から246沿いに歩き、
ラーメン龍の舞(7月末で閉店していた)の先の右側。
どひゃー、なんと素敵なオープンエアな。。。
ずんずん奥に入っていくとあった!
さんらくキッチン NOODLE。
ほかにDONBURI、STANDと3軒ある。
こちらは麺部門ね。
うーむ、未だにこのコピーでいいのだりょうか。。。
まあ、いいんですけど。
券売機で、迫力トマトの塩らぁ麺を購入。
チケットを渡すと、
席まで持ってきてくれると。
席に座る。
つくづく、おしゃれだな〜〜
テントの屋根もあるし、
大つけ麺博も見習えばいいのに。。。
4分後持ってきてくれた。
おやま。
使い捨てのスチロールの器なのか。。
後ろを見ると、分別のゴミ捨て場があった。
レンゲではなく、スプーンでスープ。
濃厚鶏白湯、と書いてあるけど、
それほど濃厚でもない。
中程度かな。
しかしこれ、いいスープだ。
麺は細ストレート。
そのまま鶏白湯塩ラーメン!
うまい!
ミントも面白い効果を表している。
「トマトをよく崩してください」
と事前アナウンスがあったので、
途中からその通りに。。。
トマトは火が通っていて、
すこぶる柔らかい。。
おお。
変わった!
清涼な酸味が加わり、
表情が変わる。
これまたうまい。。
こういうのって女性が好きだったりするのかしらん。
ボクも好きだけどね。。
麺量は120gくらいかな。
あっという間にスープまで完食。
連食向きとも言える。
担々麺も続けていけそうだったけど、
今日はやめておいた。
チケットの半券を向かいのWIREDCAFEに示すと、
飲み物が200円でいただけるんだってさ。
特に欲しなかったので、スルーしたけど。
DONBURI店もなかなか魅力的。
そうか。
これをサイドメニューにすればよかったな!
それにしてもいろいろな店があり、
雰囲気だけでも楽しい空間だ。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:迫力トマトの塩らぁ麺680円
スープの種類:鶏白湯
麺の種類:細ストレート
具:トマト、ミント
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:−
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★★
ひとこと:夜に呑み目的で来たい場所です。
2012年09月25日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック