ラゾーナ川崎は、現在大改修中。
まだまだ全面オープンには至っていないが、
フードセレクション(フードコート)のラーメン店3店舗が
10月5日に入れ替わった。
えるびす、すみれ、ちばき家から
博多ラーメンばりこて、麺屋一燈、つけめん玉。
今回はかなり個性的な顔ぶれで楽しくなった。
まずは麺屋一燈へ。
新小岩の本店は長年の宿題店だけに、
川崎への進出を一番歓迎するお店だ。
今日は混雑することは確実なので、
10時半を目指してきたら、案の定すいていてよかった。
やはり基本の(塩)芳醇香味そばをお願いした。
ご飯ものはないんだな。。。
ポケベルを渡され、5分後鳴ったので取りに行く。
うおう、きれいな器だ。
記憶する限り、
本店と同じビジュアルだね。
まずは待ち焦がれていたスープを、、、
やや濁ったきれいなスープは
鶏の旨味が凝縮された見事な物。
麺は細ストレート。
しっとりしながらも、強く主張してくる
存在感たっぷりの麺。
これはうまい!!\(^o^)/
具は真空調理の豚チャーシューと鶏チャーシュー、メンマ、白髪ねぎ、青ねぎ、
ほうれん草、のり。
真空調理の豚と鶏、両方とも凄いレベルのおいしさ。
メンマもおいしいけど、
特に印象に残ったのはほうれん草。
バターソテーのような香りもして、
かなり良い物を使っているのかも。
いや、おいしかった!
ようこそ川崎へ!
醤油、濃厚魚介もいずれいただくことになるだろう。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー(塩)芳醇香味そば750円
スープの種類:芳醇香味(^^;
麺の種類:細ストレート
具:真空調理の豚チャーシューと鶏チャーシュー、メンマ、白髪ねぎ、青ねぎ、
ほうれん草、のり
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:これは人気出るでしょうね。
量が少ないんで、ご飯物が必須なんですが、これはフードマーケットの方で事前に購入するのも手かな。
ほんとにそうです。
ようこそいらっしゃいました、です。
玉も量が少ないし、3連食も楽々可能かと。。
確かに向かいの3代目加藤牛もおいしそうです。
クアットロクオーリのパス、ピッツァも絶品ですよ。
芳たけさんにはオープン初日に行ってます。
ポルチーニが独特の香りでおいしいですよね。
地域が偏っているとは感じていませんが、
まあ、行きやすいところしか行きませんし、
自分のために食べ歩いてますから。
ご期待に添えずすみません。