つけ麺勝どき小林家の跡地に昨日、10月24日オープン。
昨日開店だけど今朝まで知らなかった。
実はツイッターで知り得た情報。
さーて、ぶっかけラーメン?
どんなんでしょーか。
むむ。
フェア開催中なのね。
300円とはありがたい。
エレベータで3階に上がると、
右側、店の外に券売機。
明日まではぶっかけラーメン以外は×印ね。
では、300円で購入。
店内へ。
腕にごっついタトゥはあるけど、
人当たりは柔らかいお兄さんに案内されて席へ。
全くの居抜きだ。
机上の案内書。
ぶっかけうどんはよくあるけど、
確かに自分でぶっかける、ぶっかけラーメンは新しい。
専門店は東京初どころか、世界初じゃないすか?
全く味の想像がつかなくて、なんかドキドキする。
卓上はレモン入り水差しと割りスープ。
案内書を読んでいたら、到着。
はやっ!
2分後ですぜ。
しかも見るからに極太麺。
具はチャーシュー、メンマ、ねぎ、刻みのり、もやし、水菜、鰹節、温玉。
客数を見越して茹で置きですかね。。
まー、いいでしょ。
まずはスープをぶっかけ、麺のチェック。
うお!
もっちもち!
いい麺であるね。
茹で置きでもなんでもいいや、おいしければ。
そして混ぜて、ずばずばずば・・・
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
鰹だしの香る醤油スープは、
うどんとか日本そばの味わいに通ずる和風のもの。
港屋を思い出したりもする。。。
っていうか、これは確かに初めての味わい。
うまく説明ができないけど、
食べておいて損はない。
チャーシューとメンマも相当おいしい。
夢中で啜り続け、最後はスープ割り。
一気に飲み干した。
うまかったな。。
次の機会には納豆とかオクラとかキムチをトッピングしてみたい。
高菜やとろろ、食べラー油も興味あるところ。
でも、牛スジぶっかけとか海老辛ぶっかけとか気になる。
近いし、いずれいただきに来よう。
なお、あつもりもできる。
これからの季節、あつもりの方がいいかもね!
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:ぶっかけラーメン630円
スープの種類:和風
麺の種類:極太縮れ
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、刻みのり、もやし、水菜、鰹節、温玉
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:今度は長く続いてほしいです。
いつもブログ参考にさせていただいております!
僕も先ほどこちらで食べてきたのですが、自分より先に記事が上がっててびっくりしましたwせっかくなのでトラバ打たせていただきます。
僕は開店と同時にお店に入ったので、ちょうどニアミスだったようですね。
世界初のぶっかけ専門店、なかなか面白かったですね。
トッピングするほどに美味しくなりそうなので、次回はいろいろ載せてみたいと思います。
今後共よろしくお願いします!
はじめまして。
コメント、TBありがとうございました。
当該記事も読ませていただきました。
きれいな写真の腕前、うらやましいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
え!
まじっすか!