2012年11月02日

【閉店】創作まぜそば 麺cafe くるり@宇都宮(ネギトロまぜそば 357/'12)

訪問日時:2012/11/02 11:30

先週、手痛くフラれていた新店へ再びやってきた。



今日は無事あいていた。
看板犬がお出迎え。。

っていうか、待ち客用のベンチに見えるけど、
列ができたらどうするんだろ。。

11時開店と聞いていたし、幟に書いてあるんだけど、
11時半になっている。



夜営業も始めたばかりみたいだし、
まだいろいろ錯誤中なのかも。

中は確かにカフェ風のしゃれた内装。
お酒もたくさんあって、夜も楽しそうだ。

メニュー。



全てに、チャーシューどんかサラダ、スープが付くとは言え、
一番安い基本のメニューが850円か。
高いな、と感じてしまうな。。。

さて、どれにするか迷ったけど、
この中で唯一、味の予想が立てにくかった、
ネギトロまぜそばを選んでみた。
セットはもちろんチャーシューどんで。

卓上には七味唐辛子、醤油、酢。



店主さんは若いね。
フッくんの長男に似てるな。
ホール担当は奥様?
きれいな方ですねー。

7分後スープとチャーシューどんから到着。



そして、すぐにネギトロまぜそば到着。



渋い焼き物ですなー。
この色あい、好きだな。。



うひゃー、ネギトロだ!
具はネギトロ、万能ねぎ、白髪ねぎ、大葉、刻みのり、擦りわさび。

なんとも不思議なビジュアル。

脇に添えられたタレをかけて、いただきます。



麺は中太。
もっちりしたいい麺だ。

たれは和風の醤油ベースのもの。
ネギトロだからそうなのかはわからないけど、
なかなか面白いしろものだよ。

ただ、ネギトロはご飯の方がありがたいかな。。。
なので、少し添えてみた。



へへへ。
うめーw

ネギトロとして、かなりおいしいので、
チャーシューどんだけでなく、ネギトロどんも作ったらいかがでしょう。

あ、チャーシューどんは文句なくおいしかった。
柔らかいほぐしチャーシューがかなり好み。

スープはあまり手のかかっていないコンソメ風。


さてさて、あまりハツラツとしていない店主さんに、
物静かな奥様。
まぜそばの食べ方を知らない人も多いと思うし、
食べ方指南書を置くか、若しくは一人ひとりに

「このタレをかけて、よく混ぜてからお召し上がりください」

と言うようにした方がいいと思うが、、、
宇都宮では、まぜそばが誰でも知ってる文化ならこの限りではないけど。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:ネギトロまぜそば900円
スープの種類:−
麺の種類:中太やや縮れ
具:ネギトロ、万能ねぎ、白髪ねぎ、大葉、刻みのり、擦りわさび

スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:−
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:ほかのメニューも魅力的ではあります。




関連ランキング:ラーメン | 宇都宮駅東武宇都宮駅

posted by ぼぶ at 15:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 栃木県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック