2012年12月03日

【うまこくカレーらーめん 秋葉原店にリニューアル】麺屋ここいち 元祖尾張中華そば 秋葉原店@秋葉原(尾張中華そば 386/'12)

訪問日時:2012/12/03 11:59

CoCo壱番屋が展開を始めたラーメン業態。
東京の1号店が12月2日に開店したので、行ってきた。



昭和通り沿い、元々ココイチだったところ。

公式サイトを見ると、ここが6店舗目。

以前、戸越銀座に「麺屋黄粉壱」というココイチ系のカレーうどん屋があって、
そこにカレーラーメンがあったのを思い出す。。
そっちはあっという間に閉店してココイチに戻ってしまったけど、
ラーメンに対する思いは抱き続けていたのね。

うちうちの関係のお花がたくさん。



店頭には新規開店を知ったビジネスマンがぞろぞろ。
あわてて並んだ。

タッチパネルの券売機で、



ココイチだけにカレー中華もある。

惹かれる。。。。。けど、
尾張中華そばのコシヒカリ麺と、ミニタレカツ丼を購入。

先週末から新店がたくさん開店しているけど、
今日ここを選んだのは、このタレカツ丼があるから、
っていうのも大きなポイントだったりする。。

チケットを渡すときにコシヒカリ麺は中太か太か聞かれる。


中太でお願いした。

店内は居抜き(って言うのか?)10席のカウンターのみ。
手前から2番目の席に陣取り、撮影タイム。

調味料はいろいろ。



生姜粉末とか辛味粉末とかあとでやってみよ。。

メニューの説明書。


https://lh5.googleusercontent.com/-Xqk5xGz6_Ng/ULwvtNwwTSI/AAAAAAAAJ0U/_1wScakjOgY/s720/DSC00957.JPG

大きく4つの柱になるけど、
恐らくスープは1種類だろうと想像する。

10分後到着。



器は真空二重構造丼、
と説明が書いてあった。
さめにくいでしょね。



具はチャーシュー、極太メンマ、ねぎ、味玉1/2、のり。

スープはあっさりじんわりの鶏ガラ主体のもの。



干し物系もほのかにきいている。
いいスープですぞ。

麺は中太のはずだけど、

https://lh5.googleusercontent.com/-pZVdbbaOfFY/ULwv2up-N1I/AAAAAAAAJ1s/mdZenqzvmoc/s560/DSC00967.JPG

一般には「太縮れ麺」でありましょう。

でも、これがもっちりしていて
スープもよくからみ、かなりおいしい。

これといったインパクトはないまでも、
あきられない味と言いましょうか。。

極太メンマにきれいにカットされたチャーシュー。



メンマは香りがもう一歩。
チャーシューは切り置き冷蔵庫保存で、ごめんなさい、残しちゃった。

味玉はおいしい。

最後の方で生姜粉末をふってみたら、
印象がかわった。
これもいいかも、

タレかつ丼。



こいつはかなりのおいしさ!

ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!

カレーそば用の辛味粉末をふってみた。
正体はカレー粉だけど、
いい風味でおいしかった。


タレかつ丼って東京ではなぜはやらないんだろう。
すごくいい食べ物だと思うのに。。

かつ屋にも二度ほど意見具申して、
新潟タレかつ丼を作ってもらったことがある。。
レギュラーにしてほしかったけどなー。


あ。
ここはラーメン店でした。
でも、サイドがおいしいのはいい店でもある。
今度はカレーそばをいただきにきたい。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:尾張中華そば コシヒカリ麺780円
スープの種類:あっさりじんわり
麺の種類:太縮れ
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、のり、味玉1/2

スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★☆☆
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:カレーライスのセットもやったらいいと思いますが。。。





関連ランキング:ラーメン | 秋葉原駅末広町駅岩本町駅

posted by ぼぶ at 14:39 | Comment(2) | TrackBack(0) | 東京都千代田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
先日は数あるラーメン店の中から尾張中華そば秋葉原店にお越しくださいまして有難う御座いました。
とても嬉しく思います。
まだまだ勉強中の身では御座いますが今後とも宜しくお願い致します。
次回のご来店、従業員一同心よりお待ち申し上げます。
Posted by 元祖尾張中華そば秋葉原店 at 2012年12月04日 16:45
☆元祖尾張中華そば秋葉原店さん

あわわ、お店からダイレクトにコメントありがとうございます。
カレーそば、いただきに行きたいと思っています。
あと、秋葉原店ならではの何かがあると面白いですね。
Posted by ぼぶ at 2012年12月05日 08:48
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック