あけましておめでとうございます。
今年もラーメンを楽しく食べ歩きます。
どうぞよろしくお願いいたします。
訪問日時:2013/01/04 11:30
仕事始めの今日、ラーメンも食べ始め。
一杯目に選んだのは昨年12月20日にオープンしたBiaBia。
大好きなアイバンラーメン出身のイランの方が作るラーメン。
それだけの情報ででかなり興味がそそられる。
基本は塩と醤油。
写真入りでとてもわかりやすいお品書きだ。
暖簾が出たばかりの店内に入ると、
すでに4人のお客が。
今日は特に寒いから、
シャッター客を先に中に入れてあげたのかな?
券売機で塩ラーメンとローストトマト飯を購入した。
アイバンでは塩は未食だったし。。
きれいなステンレス製8席のカウンター。
中の厨房にはにこやかに作業する店主さんと
男性スタッフさん。
卓上調味料は潔く胡椒のみ。
商品の説明書きも置いてある。
そして、7分後到着。
白の器に白の受け皿。
こういうの好き。
ビジュアルも文句なし。
スープはとってもきれい。
スープは大山地鶏の丸鶏と6種の魚介。
塩ダレは3種の天然塩と野菜のエキス。
確かに鶏味が濃く、まろやかなスープ。
これはうまい。。。
麺はざくっとした食感の細ストレート。
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!!
すばらしい麺、スープ。
お互いの良さが引き立て合っている。
チャーシューも事前に温めて盛り付け。
アイバンさんは言う。
「冷たいラードはおいしくないよ」
これまたやさしいチャーシューだと思う。
メンマは穂先。
まったく癖がなく上質。
いやーおいしい。
食べ進むうちにどんどん引き込まれる。
ローストトマト飯。
アイバンラーメンゆずりの逸品。
5時間ローストしたトマトは甘さが凝縮され、
ほのかな酸味がすばらしい。
これがご飯に合う合う。
スープを口に含むと、
これまた うまうまー。
ごちそうさまでした、と器を置くと、
店主さんが笑顔でお礼を言う。
すべてのお客にきっちり目をあわせて
接客する姿勢は修行先譲りというか、
越えてるかも。。。
あー、おいしかった。
えん寺の一人勝ちだったストリートに
新たな刺客が送り込まれた印象かな。。(^^;
今年の一杯目、満足。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:塩ラーメン700円
スープの種類:あっさりじんわり
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、穂先メンマ、ねぎ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:やはり醤油も食べたくなりました。スペシャルも評判いいのでまた来たいです。