ここはぎょうてんらーめん目黒店 → らーめんぎょうてん屋目黒店 →
ぎょうてんらーめん目黒屋 と
微妙な店名変更をしてきた店。
WEBサイトでは「〜〜屋」とつくのは目黒だけで
ほかは「〜〜店」。
どういう意図なんでしょ。
さて、昨日 どんぶりっ子さんのレポートで
こちらには堂々と裏メニューと書かれたものがあり、
それは全くの新作。
是非確かめたく行ってきた。
ここはもともと味は好きだったので興味津々。
ただ、石神氏がテレビで紹介していた
W鶏白湯麺と、支那そばもなくなったのが残念。。。
どうも、店名といい、メニューといい、1本筋が通ってないような。
で、今の構成はこうです。

ようするにとんこつの醤油と塩、
極鮮鰹の醤油と塩に整理されたわけね。
ただ、裏メニュー、なんてなくて、
「黒丸ラーメン」として新登場していた。
自信あり!だって?ほーほー。
でも、店名は「らーめん」なのに、メニュー名は「ラーメン」。
この辺も1本筋が通ってないような。。
で、黒丸を買って席に座ると、
細麺と極細麺が選べると言う。
どんぶりっ子さんと同じく細麺にしました。
そして、ぴあ本のクーポンで味玉も追加。
4分くらいで到着。

なんか、おいしそ。
スープは確かに黒マー油がガツンとくる。
あまりニンニク臭くなくむしろいい香り。
しつこくもないし、こりゃ歓迎だな。
まず最初にお箸にもやしが引っかかったので
口にするとしゃきしゃきしておいしい。
ときどきじゃまに感ずるもやしだけど、
新鮮な感じでこれは合うな。
細麺はちょっと凡庸な感じもするけど、まずまずおいしい。
スープもよくからんでうまいなー。
チャーシューが柔らかくておいしい。
こんなにおいしかったっけ。
途中から卓上の刻み玉ねぎをたっぷり追加。
こーゆーこってり系のラーメンには玉ねぎ合いますよね。
また食感がプラスされてうまーです (^^♪
ほんのり鰹の香りもするし、
このメニュー、なかなかいいですぞ。
あっさり系黒マー油って感じ。
サービスのご飯も頼めばよかった。。
チェーン店なんだけど、出てくるラーメンはそんな感じがしないし、
なんとも不思議な店だ。
過去の訪問紀
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食メニュー:黒丸ラーメン700円、クーポン味玉
スープの種類:豚骨+黒マー油
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、ねぎ、のり、もやし、
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:なかなかおいしいです。熊本系のマー油と比べてしつこくない感じがします。
とは違いますよね。
見た目と裏腹、かつおが鼻に香り、
結構いいじゃん、という感じでした。
次回食べるなら極細麺で試してみたいなぁ。
結構いじゃん、ですよね。
私も極細麺を試してみたいです。