カラスさんのブログで知ったこの店。
町の中華屋さんでありながら、かなりうまいらしい。
それが担々麺系なので、そそられまくり。
すぐにでも行きたかったんだよなあ。
さて、今日はTETSUにしようかな〜とは思いながら、
行列に並ぶ時間がなかったので、思い切ってこちらへ。
三河島の駅からは近いが、
奥まったところにあるので、ちょっと迷った。
担々つけ麺ののぼりが目を引く。
店内はまさに中華屋さん。
テーブル4台とカウンター5席。
メニューを見るまでもなく、担々つけ麺を注文。
勢いで半チャーハンセットで。
(クリックで拡大)
ご夫婦?と大柄な男性の3人体制。
カーテンの向こうで作業されてる方がご主人かな。
顔が見えなかったが、かなり若そう。
まずはスープとチャーハン到着。
我慢できずにチャーハンを食べ始めてしまった。
普通においしい。
続いて麺登場。
カラスさんの写真では以前の麺だったけど、
いつの間にか平打チー麺に変わったのね。
ならば、麺だけをいただきますと、言わずもがなのうまさ。
そして、スープに浸すと・・・
(゚∀゚)!!!!
確かにうまい。
ごまの香りもさることながら、
おそらくは大量の鰹節系の香りがたまらん。
和風に仕立てられた担々麺スープなんですな。
メンマもしゃきっとうまいし、
柔らかいチャーシューもまたいい。
中華屋さんでこんなチャーシュー、あまりお目にかかれない。
絶妙の味加減の味玉もまたしかり。
箸が止まらないうまさですぞ。
轍@神泉の担々つけ麺にちょっと似てるかな。。
最後はチャーハンを全部"ブッコンデ"(お店にもそう書いてある)完食。
いやぁ、おいしかっったなあ。
このセットが800円とは安いですな。
最後までお客は私1人だったが、
なんでこんなにすいてるんだろう。
担々麺系だけではなく、ラーメンも恐らくおいしいに違いない。
どなたかのレポートを待つとするか。。。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食メニュー:担々つけ麺・半チャーハンセット800円
スープの種類:和風担々麺
麺の種類:中太平打ち
具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、小松菜、半熟味玉
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★★
ひとこと:こういう、知られてないけどおいしいお店ってたくさんあるんでしょうね。
あらら〜、炒飯投入しちゃうんだ!
私ゃ、新店あびすけ2号店でカレーつけ麺にライス+温玉投入で、¥970- でした。(T_T)
担々麺には白飯よりもチャーハン投入の方がおいしいと思ってます。
邪道かしらん。。。
いきなりの不躾なTBにもかかわらず、TB返し&コメントまでいただき、ありがとうございました!
幅広い食べ歩き、感心すると共に参考にさせてもらってます。
4日から胡麻珈哩つけめんはじまるみたいですね〜
早速行ってしまいそうです。
不躾なんてとんでもないことです。
私はごく普通の食べ歩き人ですし。
胡麻珈哩つけめん、おいしいに決まってますよね。
メニューを増やすのはうれしいのですが。。
ずーーーっと気になってって
本日一人で行ってきました!
ぼぶさんが気になりそうな胡麻伽哩タンタン麺を食べてみました。
オーダミスをしたので
つけ麺も試してみたくなっちゃいましたよ
ここ独創的でいいですねぇ〜
坦々がかなり好みでうれしくなっちゃいましたよ(〃 ̄ー ̄〃)
にしてもチャーハンをぶっこんだんですね(^^;)
今度はぜひライスで〜
カレーもかなりうまかったですよ。あとうらつけも。
小ライスをブッコんで食すと、中華風スープカレー。
あれは楽しいです〜♪
コメント返し遅くなりました。
胡麻伽哩担々麺はすぐにでも行きたいのですがねー。
☆hi-snowさん
かなり好みでしたか。
私もびっくりしましたし。
全メニュー制覇したいですねえ。
☆ぎずもさん
確かに楽しそう♪
TVオンエアの前に行きたかったのですが、ちょっと間に合いそうもないです。。。