2013年03月24日

【閉店】よっててい@池上(香麺 83/'13)

訪問日時:2013/03/24 12:05

開店直後に訪問すると、2席を残すのみ。
休日はいつもこんなだ。
人気だなー。

ま、ゆっくり待つ覚悟を決める。

メニューを見るも、
今日は香麺と決めていた。


まったくキャラの変わらないご主人。
急いで雑に作ることを絶対にしないところがいい。

前のお客の注文を順にさばき、
26分後辣椒(ラーチャ)登場。



これをあとでまぜる。
「香麺」とはこの辛味の香りからも来ていると思う。
いい香りするんだよ。

そして、その4分後本体到着。



およ。



以前より迫力があるな。。
具は変わってないみたいだけどね。

「食べ方覚えてますかー、あれ出しましょうか?」

と聞かれたけど、まあ何とかなるだろうと、
指南書は断った。

麺を引っ張り出すが、重い。。。



中細麺をまずはすする。
がしっとした食感がいい。

混ぜる。



具は豚と鶏のチャーシュー、ミミガー、小松菜、メンマ、小松菜、ねぎ、
揚げねぎ、海苔。

作る過程を見ていると、
麺と具、タレ、油のほかに
2種類の液体を最後にかけまわすけど、
それが独特の香りの素でもあるのかな。
実においしい和え麺だ。。

香醋をもらって



辣椒を溶いて、
二次混合!






ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!




うまいうまい。
豚と鶏がたっぷりで楽しいし、
ミミガーもメンマもすべて必須に思う。


付属のスープも極上。



指南書によると、最後はスープを注いで、
ということなんだけど、
今回それはせずに、つけそばにもしてみた。



ふふ。
笑っちゃうよ。
うますぎ。


具の多さにおなか一杯だ。
いいサンデーランチだった。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:香麺950円
スープの種類:−
麺の種類:中細縮れ
具:チャーシュー2種、ねぎ、メンマ、のり、ミミガー、小松菜、揚げねぎ
 

スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:多くの人に食べてもらいたい味です。

posted by ぼぶ at 14:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都大田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック