2007年03月06日

【56/'07】あぶらー亭@桜上水(あぶら〜麺)

訪問日時:2007/3/6 12:10
 
ラーメン自体、年に数回しか食べていないころの大昔の話。
 
彼女を送るために甲州街道はよく通ったものだ。
ここの「あぶらー亭」という文字はよく目立った。
 
NEC_1307.jpg
 
いつもここの前で
 
「あぶら〜麺ってなんだろ。ぎとぎとなのかな・・・」
 
くらいにしか思わず全く興味もなかったし、
忘却のかなただった。
 
しかし、昨今、和えそば系情報をよく目にするようになり、
突然思い出した。
 
「あー、あそこに油そばの店があったなあ」
 
と。
 
で、行ってきたです。
情報によれば、油はラーメンの1/3しか使ってないとか。
やはり和え系はヘルシーと思ってよさそうだ。
 
先客0・・(^^;
あれ、大丈夫か?と思ってしまった。
カウンターに並ぶ椅子はぼろぼろ。
店内も暗いし、卓上のメニューも、壁に貼られたメニューも
かなくたびれている。
 
 200703061220000.jpg(クリックで拡大)
 
そこはかとなく きたない 歴史を感ずる。(--)
もう創業何年になるのかな。。
ラーメンもあるんだね。
壁には豚骨ラーメンも書いてある。
 
予定通りあぶら〜麺を注文。
 
女性が
 
「はい、<あぶ>入りました〜」
 
・・・まあ省略するのもいいでしょう。(^^;
 
ところで、トッピングは味玉、メンマ、チャーシュー、辛味ねぎ、
揚げネギ、キムチ納豆など。
やはりそれほどジャンクではない。アタリマエカ
 
4分後到着。
 
 NEC_1306.jpg
 
なかなかいいビジュアルですが、
メンマとなると、それに小口切りのねぎあたりに
流行でない風格を感ずる。
 
もう、いきなり混ぜて食べ始めた。
麺のおいしさなんて確かめるよりそうした方がいいかと。
 
・・・うまーい。
やや甘めに感ずるタレが、
麺に油と共に絡まって、うまいなー。
 
特大のチャーシューは分厚くて、
と〜ってもおいしいよ。
イレブンのそれみたい。
 
メンマは凡庸だけど、揚げネギがいいアクセント。
 
お酢を途中から加えると、
味がややマイルドに変化してまたいい感じ。
 
揚げ七味もなかなかいい。
 
うーむ。
やはり老舗の味はあなどれない。
帰る頃には満席だったのもうなずける。

 

油そばの経験値は低いが、
これは安心して食べられると思う。

 
 
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
 


実食メニュー:あぶら〜麺630円
スープの種類:−
麺の種類:中太やや縮れ
具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、なると、揚げネギ

 

スープの余韻:−
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★☆☆
再訪問希望度:★★★☆☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:たくさんの生ねぎが全く熱を通さず口に入ってくるので、5時間経った今でもねぎ臭いです。。。でも、おいしかった。


 
posted by ぼぶ at 17:25 | Comment(4) | TrackBack(0) | 東京都杉並区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今晩は〜!

最近、この手の探究に余念がありませんね。 

早稲田にでも行く機会があったら、《麺珍亭》も行ってやって下さい。 

ではでは m(__)m
Posted by Ucc at 2007年03月06日 23:52
☆Uccさん

余念がないというか、いろいろ食べたくて、ですかね。
そう、珍麺亭本舗もありましたね。
こちらも元祖なんて言ってますが、珍珍亭との関連はないでしょうね。
Posted by ぼぶ at 2007年03月07日 09:27
へー!甲州街道沿いのお店ですよね?
何度も目にはしているものの、
入る勇気がなかったお店です・・・。
これは一度行ってみる価値あるかも!?

ちなみにワタシはまたすずらんへ行ってしまいました・・・。笑
Posted by あな at 2007年03月14日 15:31
☆あなさん

そう、甲州街道沿いです。
結構女性客もいましたよ。

しかし、すずらん率高くなりましたね。
Posted by ぼぶ at 2007年03月15日 17:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック