2013年04月04日

【閉店】廣島どらごん@面影橋(汁なし担担麺 93/'13)

訪問日時:2013/04/04 11:58

以前フラれた廣島どらごんへ。
2/28オープンが3/8までずれこんだようだ。。

最初の情報では「麻辣商人」だったけど、
いつの間にか「廣島どらごん」に変わっていた。
なんかあったのかな。。



「坦」じゃないんだよなー、
とか思いながら、店内へ。

券売機をカメラにおさめたあと、
「店内撮影禁止」の貼り紙に気がついた。
店員さんからも言われた。。。

なんか萎える。。。

券売機は「担々麺」になっている。
・・・統一してほしい。

汁なし担担麺600円、冷やし汁なし担担麺600円、それぞれの特製800円、
汁ありどらごん麺800円というラインナップ。
大盛り100円増し、特盛り200円増し。
トッピングはミンチ増量、青ねぎ増量、フライドガーリック、とろ玉。
おかわり自由のごはん100円。

汁なし担々麺とごはんを購入。

2番目の席につく。

卓上には花椒、激辛赤唐辛子、自家製辣油、激辛辣油、香醋。
また、ごはん用のザーサイもある。

7分くらいで到着したそれは、
麻辣商人にそっくり。

ザーサイの刻み方も同じ。

この前フラれたとき、麻辣商人と書かれた看板が
落ちていたので、関係はあるのだろう。

まあ、そんなことはどうでもいいけど、
肝心の汁なし担々麺、





ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!






醤油ベースのタレ、
ちょうどいい感じの浅草開化楼の中細麺、
おだやかにおいしい肉味噌。

どれをとってもおいしいし、
バランスがいい。

花椒はもちろんたっぷり入れた。
辣油も激辛辣油も赤唐辛子も香醋も全部試した。

激辛辣油はすっげー辛かったけど、
どれも抜群の相性。

少ない麺量なので、あっという間になくなり、
ライスを入れてライス割り。

そこに刻みザーサイもたっぷり入れて、
混ぜてかきこむ。

これまたうまい!


やはり広島風汁なし担々麺はいい。
おいしいので、余計に写真におさめたかった。

なぜだめなんだろう。
ブログなどのネット情報に頼らなくてもはやるだろうけど。。。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:汁なし担担麺700円、ごはん100円
スープの種類:−
麺の種類:中細ストレート
具:肉味噌、青ねぎ

スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:店に元気があるし、感じいいし、印象はいいです。

posted by ぼぶ at 13:59 | Comment(10) | TrackBack(1) | 東京都新宿区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
この間行ったら早仕舞いしてたので、私も再チャレンジします!
それにしても麻辣商人とは一体どんな相関があるんすかね?
Posted by mark-1 at 2013年04月04日 20:59
☆mark-1さん

早仕舞は参りますね。
麻辣との関係は店内でも聞いてみたのですが、はぐらかされました。
素直に認めればいいのに。。。
Posted by ぼぶ at 2013年04月05日 09:19
いつも拝見してます。
ルールを守らず写真を載せてる方もいるようですが、さすがぼぶさん。
ただ、「何故ダメ?」には少々違和感も…
目の前のモノをすぐに食べず撮影すること、食事中なのに近くで撮影されること、はやはり普通ではなくおかしな行為だと個人的には思います。
Posted by men at 2013年04月06日 15:04
☆menさん

いつもありがとうございます。
そうですね。
そういうご意見をいただくのではないかと思っていました。
私も気を付けてマナーは守っていきたいと思っています。
Posted by ぼぶ at 2013年04月06日 15:58
何で出身店とか関連性とかを気にするの?公にしようがしまいがお宅らに関係ないでしょ。素直に認めろ、とか犯罪者扱いか。
知り合いの店主から連絡があって読んで見たけど噴飯ものだね。ブロガーさんてそんなに偉いの?
Posted by 某店 店主 at 2013年04月08日 16:51
☆某店店主さん

これは手厳しい。。
全然偉くないです。
おいしかったので、気になるのです。
気に障りましたことお詫びします。
Posted by ぼぶ at 2013年04月08日 17:13
TBありがとうございました!
Posted by 馬場飯 at 2013年04月20日 15:44
☆馬場飯さん

こちらこそありがとうございました。
Posted by ぼぶ at 2013年04月20日 17:10
だって
面が割れると困るもの
怖いお兄様方が
挙って御来店だと
東京に逃げた?意味が無いしねぇ

まぁ
この話は
あくまでも
ここの店主が
麻辣商人(大芝店および流川店)と
同一だったらの話ですが…

違ったら
申し訳ありません
忘れてくださいな
Posted by 薀畜生 at 2013年04月28日 15:48
☆薀蓄生

コメントありがとうございます。
それにしても、なんとも生臭い。。
Posted by ぼぶ at 2013年04月28日 16:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

[あえ麺]冷し汁なし担担麺@廣島どらごん
Excerpt: 廣島どらごんで冷し汁なし担担麺並盛600円とご飯100円を食べた。 廣島どらごんなのにご飯を美味しく喰えた! 巨大な業務用炊飯器が二台導入された。セルフサービスでお代り自由だ。最初の一杯目から量を加..
Weblog: 高田馬場B級グルメ 【高田馬場・早稲田】
Tracked: 2013-04-19 22:15