宇都宮でランチタイムになった。
前から狙っていた、らー麺 彩羅(さら)に決めた。
できてから、まだ2年経っていないので、
外装も内装もきれい。。
店に入ると、すぐに製麺室。
粉も挽いてるんだね。
すごいね。
さて、席に案内され、お品書きを拝見。
ずっと赤玉Panchiをねらっていたのだけど、
比較的新しいメニューのマーボーらー麺をチョイスした。
こちらの基本スープは鶏白湯だけど、
ほかにあっさりも誕生していた。
お冷はかわいいコースターに乗せられて。。
まずはお通しが出てきた。
こいつぁ嬉しい。
中華ドレッシングっぽい味の茹でもやしなど。
それから結構かかった。
18分後到着。
半ライスも頼んでいたのさ。
きれいだけど、迫力のビジュアル!
鶏白湯ベースの辛いスープとなっている。
つまりはそれが赤玉Panchiとなっているらしい。
そこに麻婆豆腐がかけられたスタイル。
スープはかなりのとろみがある。
ぐは!
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
辛さはハンパないけど、
なんたるおいしいスープか!
鶏白湯の味も残しつつ、
無二の味わいを放つ。
辛さの中に、甘みも広がり、
これは気に入った。
たまらず麺をいただく。
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
自家製の細ストレート麺がスープを絡め、
それぞれの良さが引きたてられている。
これまでいただいた麻婆ラーメンのカテゴリーでは
ダントツにおいしい。
味の主役、問題の麻婆豆腐。
すばらしい!
激辛の部類に入るけど、きちんとおいしい。
マーボー丼とデフォルトのらー麺とのセットもいいだろうな〜
メンマは穂先。
これまた抜かりなく。。。。
で、最後はこうするわけね。
これをやらない人は多分いない。
いいや、いないと信じたい。
うま〜〜〜
とつぶやくほど、それほど美味しかった!
うーむ、明日からラーメンはしばらく食べられないかもしれないし、
もう一杯いっておくか・・・・・
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:マーボーらー麺924円、半ライス150円
スープの種類:激辛麻婆
麺の種類:細ストレート
具:麻婆豆腐、白ねぎ、青ねぎ、水菜、もやし、穂先メンマ、玉ねぎみじん
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:−
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:抜群でした。行ったかいがありました。