2013年05月09日

【閉店】麺紀行@五反田(醤油ラーメン 131/'13)

訪問日時:2013/05/08 11:25

醤油ラーメンが始まったという麺紀行へ。

つけ麺のバリエーションも増えている。



あと50円安くできないものか、
なんて思ってみたり。。


にぎやかになった券売機も激写。



画が途切れたけど、下段左はつけ麺、右は味噌ラーメン。
辛味噌らーめんおいしそうだな。。。

醤油ラーメンは券売機にはなく、
口頭で伝え、現金払いするシステム。
780円也。

発売されて半月以上は経っていると思うけど、
ボタンを追加するのって難しいの?


4分後到着。



おお。
味玉付きなのね。
具も豪勢だね。
鶏チャーシュー3枚、姫竹、ねぎ、小松菜、のり、味玉。

味玉付き、私はうれしいけど、
抜きで700円くらいにしてもいいんじゃないかなー。



全体の香りは目新しい感じはなかったけど、
一口スープを飲むと、



あっさりしながら、じんわり旨みがくるタイプ。
独特の甘みを感ずる。
いやな感じではなく、ちょっと変わった味わいだ。
鶏チャーシューから出ているものかもしれない。

麺はちょっと平たい、中太麺。



むっちりした食感がナイス。
スープの持ち上げもいい。

メンマでなく、姫竹なのがこだわりなのかな。



メンマに比べて、臭みが出ないのが利点かも。

鶏チャーシューが激ウマ!!



これすばらしい。
鶏のいやな香りもないし、
味つけが抜群。
これをおかずにご飯食べたい。

これを2枚にして値下げした方が、
とも最初思ったけど、これは3枚あってよかった!


がんばってる。
がんばってるけど、その熱意、
五反田の地に伝わってるか。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:醤油ラーメン780円
スープの種類:あっさりじんわり
麺の種類:中太平やや縮れ
具:鶏チャーシュー、姫竹、ねぎ、小松菜、のり

スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:お隣のつけ麺、おいしそうでした。

posted by ぼぶ at 22:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都品川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック