2013年05月10日

中華そば 児の木@落合(中華そば 133/'13)

訪問日時:2013/05/10 12:12

燕三条系、とストレートに唱う店はあまり多くない。
でも、それだけで心躍る人は多いと思われ。




ちごのき 
と読ませる。
稚児から始まり、大人になっていくということかな。。

店頭の商品説明。



中華そばはご当地名が入るけど、
つけ麺はそうではない。
濃厚魚介は今や全国区だから仕方ないけど、
中華そばも「背脂煮干し」とかっこ書きした方が伝わりやすいんじゃ。。

まあ、そんな心配も杞憂のようで、
店は繁盛していた。

券売機で中華そばを購入。

店主さんとそのお母様?二人体制。
お母様?はえらくはりきっていらっしゃる。
でも、店主さんと行き違いがあって、
お互い語気がちょっと荒くなってたりして、ちょっと引いた。

8分後到着。



小さいな、と感じる器でやってきた。
でも、麺量は170g。
ちなみに大盛りは255g。
つけ麺は並255,中340,大425gだそうだ。


器も手伝ってか、見た目上品な感じ。



具はチャーシュー、メンマ、ねぎ、玉ねぎ、背脂、のり。

スープはどうじゃいな。。。



うは。
うま〜〜〜〜!!

煮干し感ほどほどで、
ワイルドさはないけど、かなりの仕上がり。

早く食べたいってことで、
麺に急ぐ。



もちもちの中太。


ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!



これは食べ物としてかなり好み。
ときおり「しゃくっ」とくる玉ねぎのアクセントもいい。

またチャーシューがうまいね〜〜〜



ほぼ完食まで箸が一切とまらなかった。

化学感もあるけど、
これは好きなタイプ。

いい店だ。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:中華そば650円
スープの種類:背脂煮干し醤油
麺の種類:中太縮れ
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、玉ねぎ、のり、背脂

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:またいつか食べたくなると思います。

posted by ぼぶ at 16:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都新宿区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック