訪問日時:2013/05/16 11:40
宿題店はエクセルで管理しているとは言え、
店名と特徴だけは何となく憶えているものだ。
今朝突然浮かんだ宿題店がこちらの大勝軒。
大勝軒のれん会にも名を連ねている、れっきとした直系。
インドの店員さんが作るカレーが有名なんだよね。
ねらいはばそカリー。
でも、いろいろチャレンジングなメニューが多いね。。。
ばそゲティーに ばそリタン(^^;
お冷やは券売機の横にある。
欲しい人はセルフで入れて入店するシステム。
今日はインドの方一人で作業中。
麺量は並で350g!
食べられるかな〜(o´_`o)
表にも書いてあったけど、
ID:050101
パスワード:111111
でアクセスすると、店内の様子が見える。
防犯対策なの?
チケットはたれそばとばそカリーは共通なので、
「ばそカリーで」
と告げる。
調味料はラー油、酢、胡椒、唐辛子、おろしニンニク。
10分後到着。
具はチャーシュー、カクテキ、ウインナソーセージ、固ゆで玉子1/2。
スープというか、ルーというか、
ずずっと飲めるタイプではない。
おほ!
やはり本場インドのスパイシーさ。
いい香りだー。
大勝軒特有の中太麺がうまくからむ。
ごきげんな食べ物だね、こいつは。
麺が重くて、汁がはねて危険だけど、
紙エプロンもあるので、安心。
ずるずるいきましたよ。
ウインナ、必須だね!
おいしいす。
カクテキもよく合うね。
普通にカレーにキムチ乗せてもいいってことね。
チャーシューはかなり醤油味。
こういう味の濃さ、好きだな。。。
なんとか完食したけど、
本格的なカリー、カクテキ、おいしいチャーシュー、
麺でなくてライスでも成立するメニューだな。。。
満足です。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:ばそカリー650円
スープの種類:濃厚カレー
麺の種類:中太やや縮れ
具:チャーシュー、カクテキ、ウインナソーセージ、固ゆで玉子1/2
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:ばそゲティとか、面白そうですね。たれそば、いわゆる油そばも気になります。