39店舗が参加する、
栃木県のラーメン食べ歩きスタンプラリー。
今年の1月31日にひろたの餃子でもらって以来、
正直、忘れていたけど、
今月、宇都宮の彩羅で2店舗目の印をもらった。
3店舗回れば、応募資格があるし、
ならば、もう1店舗。
佐野インターから15分くらいのところにある、麺処ぼたん。
栃木市に本店があり、昨年11月にできた2号店。
かなりの人気店らしいけど、比較的すいていた。
厨房に背を向けるカウンター席に腰掛け、メニューを拝見。
以前は券売機があったけど、
佐野のラーメン店にはそぐわなかったらしく、
すぐに撤去した経緯があったらしい。。
基本は濃厚系の店だけど、
ぼたんが作ると佐野ラーメンはこうなる という
ぼたん流佐野らーめん 中華そば醤油を注文した。
あと豚玉めしも。
餃子があちこちで食べられていて、おいしそうだった。
頼めばよかったな。。。
らーめんタレ、ガーリックパウダーもある。。
そして、これからが長かった。。。
20分を過ぎた頃、あとから来たお客に商品が配膳され始めた。
まあ、ちょっとした手違いだろ、くらいにしか思っていなかったけど、
23分過ぎに注文を取ってくれた女性店員さんが来て、
「ご注文はおきまりですか?」
耳を疑った。
正直キレた。
振り返って厨房を見るとあわてたような男性スタッフ。
女性がすぐにきて、
「すみません。今お作りしていますので。」
直後に男性スタッフがあわてて作った豚玉めしがきて、
30分後に中華そばがやっときた。
注文伝票が落ちていたそうな。
ま、いいです。
佐野らーめんにしては色が濃い。
まあ醤油だからかな・・・
スープは動物系の旨みがぎゅっと出ているけど、
とても上品な味わい。
甘みもあって、これはうまい!!!
麺は佐野手打ち風のしこしこもっちり麺。
やや平たくて、スープもよく拾ってくる。
ああ、しみじみうまい。。。
このラーメンは好きだわ。。。。
メンマは穂先ではないけど、長い。
癖が無く、いいね。
チャーシューはバラ肉で、
穏やかな味付けが佐野らしい。
豚玉めし。
かなり脂身の多い肉だった。
味が薄かったので、卓上のらーめんタレをかけたらちょうどよくなった。
中華そば、おいしかった。
ほかにも魅力的なメニューが数多くあるけどな・・・
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:中華そば550円、豚玉めし250円
スープの種類:あっさりじんわり
麺の種類:中太やや平やや縮れ
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★☆☆☆☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:濃厚系も気になります。