ギャラン堂→海月 の跡地に新店。
5月29日オープンの九州長浜とんこつ あばらや。
「長浜」と唱うわりには、豚骨ラーメンだけでなく、
煮干し系やつけ麺もある。
ただいま、オープン記念の前玉無料サービス実施中。
つけ麺は販売限定中。
店内に入り、券売機の前へ。
その券売機はどうも前の店の使い回し的な。。。
よく見るとスタッフも見覚えがあるような。
同じ経営かな?
居抜きだし。。
煮干し醤油とんこつラーメンを購入した。
しらけんさんとこによると、
黒替玉はマー油がかかっていて、
赤替玉は辛み挽肉がのっているそうな。
ありがたやありがたや。
知らなきゃどんなのか全くわからなかった。
黒い麺と赤い麺なのかとも思うよね。。。
調味量類は黒コショウ、拉麺胡椒、酢、ごま、かえし、紅ショウガ、おろしニンニク。
茹で方は
やわやわ やわ 普通 かた バリカタ ハリガネ 粉落とし。
ハリガネでお願いした。
3分後到着。
ふむ。
いい香り。。。
見た目チャーシューたっぷりなのがうれしい。
なんかよさげ・・・
果たして、
スープを飲んで、ビックリ。
こりゃうまい!
豚骨スープ自体、あまり癖がないようで、
だからこそか、上品なニボニボ感がくっきり浮き出ている。
とろみも若干あり、いい感じ。
期待していなかったせいもあるだろうけど、
ちょっと衝撃を受けた。
ザクザクのハリガネ麺を一気に。
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
かなり好きなタイプ。
節系ではなく、煮干しにしたのは大正解。
豚骨ラーメンだけでないという
店の特徴があっていいじゃないすか。
チャーシューは薄切りだけど、
たくさんあっておいしいし。
替え玉は必須だな!
ってことで、50円払って赤替玉を粉落としで発注。
おお。
辛味挽肉だね!
かなり辛いね!
これにスープをかけて混ぜて、
和え麺にしてもいいかもね。
でも、意を決してスープにイン!
どは−。
うまいわー。
辛味挽肉がかなりいい仕事ぶり。
辛いし、香りがいいし、、、
これをライスに乗っけたメニューがあってもいいかもよ。
スープもかなり激変する。
煮干しの香りが負けてしまう。。
私は辛味を入れない方が好きだけど、
これでも充分おいしい。
紅ショウガももちろんね。
さらっと完食した。
おいしかったな。
いい店なんじゃないかな。。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:煮干し醤油とんこつラーメン680円、赤替玉50円(オープン記念価格。本来150円)
スープの種類:豚骨煮干し
麺の種類:極細ストレート
具:チャーシュー、青ねぎ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:-
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:つけ麺がとても気になります。
そうそう同行者と赤玉を和え麺のようにして
食べても良かったねって話してました。
辛味噌は結構辛いですよねw
和え麺もよさそうですよね。
俺式みたいに。。
辛味噌は辛いですね。