2013年06月09日

鶏そば 小鳥@池上(淡麗鶏塩そば 164/'13)

訪問日時:2013/06/09 12:07

昨日、池上に新店誕生の報を受け、
早速突入。

「池上インディアンからちっとだけ東電の方へ行ったとこに
イイ感じの鶏白湯の店(鶏そば小鳥)が知らぬ間に出来てやした!」

のBenさんのコメント通りに行くとすぐに見つかった。



インディアンの向かい側の並びになる。
白壁がきれい。
のれんも上品。

店頭のお品書き。



朝六時までって、、、
池上でそんな需要あるのかな。。
まあ、朝ラーの候補には入れておこう。。

年中無休だし、個人店ではないことは確かだよね。

店に入ると細長い造り。
カウンター16席ほどで、奥にはテーブル席もあるのかな?


券売機で、淡麗鶏塩そばを購入。



セットにしかない、鶏そぼろ丼は次の機会にね。

厨房は男子二人体制。
卓上には胡椒と辛味噌。

4分後到着。



この形の器好きだな。
きれい。

で、具が豪勢だ。



鶏チャーシュー、鶏そぼろ、メンマ、白髪ねぎ、揚げねぎ、刻み玉ねぎ、みつば、柚子皮。

スープは少し褐色がかったもの。
すっきり過ぎず、鶏のコクがいい感じ。
そして、ほのかに魚介の香り。。
かなり上質なスープだ。

そぼろと玉ねぎが絡むように、
中細ストレート麺をすすり上げると、



おおお!

ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!

硬質な食感ながら、
もっちり感もある、いい麺だ。
スープとの相性もGOOD。

鶏チャーシューは2枚。
柔らかおいしい。



いい鶏なんだろうか、処理がうまいのだろうか。
癖がなく、食べやすい。

メンマも同じく癖がない。



前半は揚げねぎを避けて食べ進んでいたけど、
後半は徐々に混ぜながら、、、



これはこれで悪くない。
全体の風味が揚げねぎで負ける、ということはなく、
新たな香りがプラスされるという感じかな。

でも、かづ屋みたいに卓上に置いて、
お客の選択にまかせてもいいような気もした。。

辛味噌も試してみた。



唐辛子の香りがいい。
かんずりかな?
このレンゲ一杯だけに留めたけど、
全体に溶いても面白いかもね。


柚子の香りも時折感じながら、
楽しく完食。

でも、どこかで見たような、味わったような。。。


濃厚鶏塩そばは鶏白湯スープになり、麺は同じ。
つけ麺は中太だった。
これはまたこなくては!


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:淡麗鶏塩そば700円
スープの種類:鶏主体あっさりじんわり
麺の種類:中細ストレート
具:鶏チャーシュー、鶏そぼろ、メンマ、白髪ねぎ、揚げねぎ、刻み玉ねぎ、みつば、柚子皮

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:減点対象がない感じです。池上で受け入れられると想像します。



鶏そば 小鳥

昼総合点★★★★ 4.5



関連ランキング:ラーメン | 池上駅蓮沼駅

posted by ぼぶ at 18:52 | Comment(2) | TrackBack(0) | 東京都大田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
淡麗鶏塩そば美味しそうですね〜近いうち食べに行かなきゃ! 池上に精通してる人に聞いたら教えてくれました!こちらが経営らしいです。
http://www.jamrestaurant.jp/
Posted by アリス at 2013年06月11日 10:28
☆アリスさん

情報ありがとうございます。
やはりそういう関係でしたね。
でも、おいしければ問題ないですね!
Posted by ぼぶ at 2013年06月11日 22:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック