2013年07月08日

麺処 才谷屋@門前仲町(煮干豚骨ラーメン 200/'13)

訪問日時:2013/07/08 11:59

7月6日オープンの新店に行ってみた。
「さいたにや」と読む。



この界隈の雰囲気そのものの
センスある店の外観。

麺はカネジン食品か。


のれんを割って、店に入ると
コの字型10席のカウンター席。

すでに先人の記事でトップメニューの
塩のインプレッションがどんなものか伝わっていたので、
券売機で煮干豚骨ラーメンをチョイス。



特製が一番誘導的な位置のあるのは
あまり好きではないが。。

席に座ると、すでに水が出ている。
厨房2名、ホール1名の人員構成。

調味料は胡椒と唐辛子のみ。

商品未着の先客3名で
10分後到着。



むむ。
かなり好みの香りが漂う。。

チャーシュー、メンマ、玉ねぎ、のり、とシンプルな構成。



とろみもある、
やや濃厚なスープを早速、、、




!!


これはうまいぞ。
濃厚だけどしつこくはない仕上がりの豚骨スープに、
煮干しがガツンときいている。

合わせる麺は極細ストレート。





ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!



滑らかで、とってもいい麺だ。
加水はやや高めか。
最後までへたらないのが好印象。

スープとの相性も絶妙。

チャーシューは先人のものと色が違うね。
流行の低温調理かと思っていたけど、
褐色のいい色合いになっている。



食感、味、共にナイス。
これは焼豚丼もおいしいと思うぞ。

メンマは細い。



この細さが、
このラーメンに合っている。

みじん切り玉ねぎもこれにはベストの具に思われ、
あっという間にきれいに完食。

胃にもたれないし、
いいラーメンだった。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:煮干豚骨ラーメン750円
スープの種類:濃厚豚骨煮干し
麺の種類:極細ストレート
具:チャーシュー、メンマ、玉ねぎ、のり

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★★
ひとこと:いい店だと思います。



才谷屋

昼総合点★★★★ 4.5



関連ランキング:ラーメン | 門前仲町駅越中島駅木場駅


posted by ぼぶ at 16:11 | Comment(2) | TrackBack(0) | 東京都江東区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お呼び下さればw

オレッチも複数メニュー気になってたので
Posted by しらけん at 2013年07月08日 16:45
☆しらけんさん

そう。
食べ終わってから気がつきました・・・
Posted by ぼぶ at 2013年07月10日 08:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック