今日から30日まで富山、石川方面への出張。
地震が怖いけど、仕事だし仕方ない。(ーー;)
これを書いているのは金沢。
夜8時を過ぎたが、今のところ揺れは感じていない。
怖いよ〜〜
今日はまず富山から仕事をこなす予定。
まずは富山と言ったら、富山ブラック。
老舗の大喜は富山でも、東京の物産展でも食べているので、
今日は別の店にした。
ネットで探して選んだのがここ。
中華そば虎矢。
駐車場がなんと広い。
地方のラーメン店はいいねー。
東京都内じゃあり得ない。。。
店もまた広いが、ほぼ満席だ。
すごい活気だ。
作り手は店主一人なのに、
すごい手早さで注文をこなしている。
こりゃすごいや。
麺のメニュー。

小虎は鶏ガラと野菜を煮立てずにとったスープ。
小虎ブラックはそれに濃口醤油。
これがいわゆる富山ブラック。
中虎は豚骨を2日間煮込んだスープに濃口醤油。
ちょっと悩んで中虎を注文。
ランチはご飯と漬物が自動的についてくるようだ。
5分でやってきた。

うほー、これこれ。
スープは、、、、しょっぱいが、
大喜ほどの暴力的な塩辛さではない。
豚骨スープなので、醤油の角も取れた感じで
実にまろやか。
濃さもそれほど気にならない程度。
やはり健康的に考えてもこのくらいの濃さがいいと思う。
麺は極太、中太を選べるようだが、
極太をコールするの忘れてしまった。。(>_<)
でも、いい麺ですな。
加水が高めももっちりしたもので、
スープの吸収は遅いが、これだけ濃いと、
そんなこと関係ない感じ。
いや、これはうまいです。
大喜より好き。
チャーシューがまたスープを吸い込んで
柔らかくて、幸せを感ずる。
一口食べて、2枚ともご飯の上に移動。
極上の即席チャーシュー丼でしたぞ。
メンマもほどよい食管と塩辛さ。
ねぎはこの強いスープならこのように
ざくざく切ったものが合う。
そして、オンザ・チャーシュー丼!
めちゃくちゃうまい。。。(●^o^●)
醤油ラーメンだけでなく、
とんかつも醤油でいける醤油マンとしては、
この味が東京にほしいところ。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食メニュー:中虎650円
スープの種類:豚骨系富山ブラック
麺の種類:中太縮れ
具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★★
ひとこと:おいしかったです。関東でも必ず受け入れられる味だと思います。
富山は地震の影響はどうなんでしょう?
お気をつけて、帰って来て下さい
ありがとうございます。
地震は今のところ遭遇していません。