2013年08月10日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(かけそば、羅臼昆布と鶏節のだしそば 239〜240/'13)

訪問日時:2013/08/09 20:30

急に行くことになったまさ吉。

いつもと同じものを食べ、
美味しいお酒を楽しむという、
毎々同じ進行ながら、
この店の宴はたまらない。



今日は暑かった。
ビールがうまい。



おしんこもポテサラもうまい。



フルーツトマトの煮浸し。
この前よりもさらに甘いトマトらしい。
すげーうまい。



作、久しぶり。
きりっとおいしい。

鶏アボカドわさび。



初めて食べたけど、
こりゃうまい!
冷たい鶏の食感とアボカドの対比がいい。



これもおいしい酒だった。




焼き物8本、
からの、



羅臼昆布と鶏節のだしそば。
都合3回目。

今日もうまい。
これは冬でも食べられると思うぞ。

かけそば。



冷えたお腹に暖かいかけそばがたまらん。
今日も安定のすばらしさ。

また月曜日も行くけど、
すでに楽しみだ。


ちなみに羅臼昆布と鶏節のだしそばは13日まで。
14〜18日までは夏休みで、
20日からは冷やし第2弾、冷やし鶏塩そば。
これは提供期間が短いそうで、
その次は第3弾も用意されているとか。
まいったな、また来なくちゃ。。\(^^)/


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:羅臼昆布と鶏節のだしそば
スープの種類:とろとろ昆布出汁
麺の種類:細ストレート
具:鶏の煮こごり、山芋、ジュンサイ、茗荷、オクラ、生姜の味噌漬け、青のり、わさび
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:食べ飽きないです。


実食メニュー:かけそば醤油
スープの種類:丸鶏主体
麺の種類:細ストレート
具:青ねぎ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:これもまた食べ飽きない味。


posted by ぼぶ at 13:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都目黒区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック