2013年08月13日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(かけそばなど 245〜247/'13)

訪問日時:2013/08/12 19:45

今日は四人でにぎやかにまさ吉へ。

武蔵小山駅から地上に出ると、豪雨だったので、
駅近くのピケへ、雨宿り。



お通し カポナータ。


ホタテとアボカドのペースト、オリーブ。



いや、この店も1年経ってすっかり
愛される店になったな。。
いずれゆっくり来てみたい。


さて、雨もやんで後発隊とまさ吉で合流。

いつものようなメニュー

・お通し ポテトサラダ しらすおろし
・フルーツトマトの煮浸し
・鶏アボカドわさび
・鶏しゅうまい
・にらたま
・焼き物 レバーのレア焼き、せせり、つくね、つなぎ

などを楽しみ、
羅臼昆布と鶏節のだしそば。



ついにじゅんさいが消えた。。
でも、もうこいつの虜と言ってもいい。

最初は麺だけ、
次に麺とわさび、麺と生姜味噌、
その後は混ぜ混ぜ。



ああ、たまらん。
これを4回も食べられて幸せだった。
2度と会うことはないかもしれないけど、
絶対記憶に残る冷やしそばだ。

かけそばとつけそばもいっておいた。





今日も超おいしい!

そして今日の割りスープは
なんか特別。



まかないラーメンのスープをとったあとの
2番出汁だそうだ。

いや、驚いた。
まるで鶏白湯のような香り。
それでいて、すっきりしたスープになっている。

鶏もこれほど使ってもらえて
成仏できるってものだな。
すばらしい。


さあ、次は冷やし第二弾。
いつ来られるかな。。。



お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:羅臼昆布と鶏節のだしそば
スープの種類:とろとろ昆布出汁
麺の種類:細ストレート
具:鶏の煮こごり、山芋、オクラ、生姜の味噌漬け、青のり、わさび
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:記憶に残ります。


実食メニュー:かけそば醤油
スープの種類:丸鶏主体
麺の種類:細ストレート
具:青ねぎ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:今日もおいしいです。スープ割りも堪能しました。


実食メニュー:かけそば醤油
スープの種類:丸鶏、ガラ
麺の種類:細ストレート
具:鶏チャーシュー、青ねぎ、ほうれん草、なると、水菜
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:文句なし。


posted by ぼぶ at 09:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都目黒区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック