ずーっと気になっていた、
鶴嶺峰のあっさりラーメンをいただきに。
こってりタイプのらー麺もおいしかったからなー。
いろいろな人に勧めているよ。
店に着くと、開店直後。
やはり人気は定着したようで、
開店と同時に1席を残して満席。
夏季限定の冷やし麺もあるね。
店に入って先に券を購入してから並ぶシステム。
予定通り、和みらー麺を購入して、
すぐに席に通された。
醤油味と塩味が日替わりだけど、
今日は醤油味。
あと、もう一つ気になっていた、
眠りチャーシュー(2枚)も追加。
隣人のつけ麺、おいしそうだな〜
やはり全メニュー コンプリートしておかねばなるまい。
和みらー麺は細麺なので、
つけ麺発注の前4人をすっとばして、
4分後到着。
器は濃い方のらー麺と一緒。
具は若干違って、
鶏胸肉、鶏つくね、ほうれん草、ほうれん草の茎?みじん切り、ごぼう、三つ葉。
丁寧に切られた ごぼうがラーメンにしては珍しい具。
スープは確かにやさしい味。
魚介系は使っていないか、
使っていてもわずか。
その代り野菜系の甘さをかなり感ずる。
醤油味のあっさりちゃんこ、というイメージだな。
ごま油がほんのり香るけど、
これはおいしいスープだ。
麺は細ストレート。
ざくっとした食感がナイス!
こりゃおいしい!
この画像の下部に見えるのはおそらくねぎでなく、
ほうれん草か小松菜の茎の小口切りだと思われる。
ごぼうはいいね。
ごぼうがあるだけで、
ちゃんこイメージが増す。。
そして、鶏胸肉が恐ろしく柔らかい!
噛むと、じゅわっとスープが染み出る。
こりゃーすごいぞ。
丁寧に弱火、あるいは真空調理で仕込んだのかな。。
つくねはすべてのメニューに入っている。
めっちゃおいしい。
大好き。
あ、そうそう。
眠りチャーシュー初お目見え。
1週間寝かせたという
熟成チャーシュー。
そのお味は、、、
\(^^)/
うま〜〜〜!!
柔らかすぎず、ちょうどいい食感で、
味つけもすばらしい。
白飯を頼んで、これを乗せるだけで、
いいサイドメニューになると思われ。。
うまうまと、
スープまで一気に完食。
つけ麺もだけど、
塩味の方も気になるな〜〜
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:和みらー麺 醤油味650円、眠りチャーシュー(2枚)150円
スープの種類:あっさりちゃんこ風
麺の種類:細ストレート
具:鶏胸肉、鶏つくね、ほうれん草、ほうれん草の茎?みじん切り、ごぼう、三つ葉
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:ご主人の商品に対する思いが伝わるラーメンです。
まだまだ駆け出しではありますが、1日1日精一杯
お客様が笑顔になっていただけるように
努力精進してまいります!今後ともらー麺土俵鶴嶺峰を宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
ひえ〜
御礼など恐れ入ります。
こちらこそ素晴らしいラーメンをありがとうございました。
星の数ほどに増えたこうじグループの中でも一線を画すお店だと思います。
応援しています。