2013年08月19日

麺屋 竹馬@葛西(らーめん 254/'13)

訪問日時:2013/08/19 12:03

定休日情報が間違っていた店に振られ、
こちらにやってきた。
5月17日に開店した、麺屋竹馬(ちくま)。



店主さんは麺屋武蔵で修行され、
喜多方の麺を使用してラーメンを作っているとか。

冷やしメニューもぬかりなく。



店に入ると先客ゼロ。
正午なのに、少し心配になる。。

券売機でらーめんを購入。



「こちらが涼しいですよ」

と店主さんに言われ、カウンターの角に座る。
奥からお母様?が出ていらした。

静かな店内。
麺茹で機は奥にあり、
カネジンの麺箱が積んである。
本場喜多方の麺使用、って書いてあるけど、
これはつけ麺用かな?

スープはつけ麺とらーめんでは仕込みを変えているのね。



さてさて、、、

6分後到着。



なんか画像で見ても大人しい画だな。。



喜多方の麺、というならスープも喜多方風かと思ったら、
ちょっと濁っているタイプだった。

そのスープは若干個性的。



喜多方という頭ですすると、
ちょっと違う。
でも、これはこれでおいしい。

鶏、真昆布はわかった。
その他にもアゴ・・・かな、干し系も使っているようだ。

喜多方の麺はおいしい。



もっちり縮れ。
スープとの絡みもいいね。

多少塩味が濃いかな、と思ったけど、
麺をすするとそうでもなかった。

チャーシュー、色合いがおいしそう。



切り置きみたい。

卓上にもやしがあったので、
のせてみた。



味付きだけど、市販のものかな・・
特に感想はない。

なんだかんだとスープまで完食。

つけ麺の麺とスープが気になってしまった。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:らーめん650円
スープの種類:丸鶏しょうゆ
麺の種類:中太縮れ
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、のり

スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:場所はいいし、おいしいので がんばってほしいです。

posted by ぼぶ at 14:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都江戸川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック