らーめんの方の五ノ神に再訪問。
8/9より海老油そば、8/15より海老トマトらーめんが始まっている。
よっしゃ!
あるある。
早速潜入し、一番奥に着座。
卓上には案内を書いた、立方体。
底を除く、五面にインフォメーションが書いてある。
メルマガ、お水はセルフ、カレースパイスの使い方など。。
スタッフのみなさんもとても感じがいい。
空気で いい店になってきたのを感ずる。
10分後到着。
うほ。
結構な量がありそうだ。
タレ煎りの生玉子もやってきた。
あとでつけ麺風にしてもいいし、
混ぜてもいいし、
と言われた。。
紫キャベツも健在ね。
具はチャーシュー、メンマ、青ねぎ、キャベツ、紫キャベツと、、、
奥の茶色はフライドオニオン?
麺はらーめんより太い。
それほど混ぜなくても味は付いている。
むっちりした麺で海老風味がすごいわ。
混ぜる。
ぐわしぐわし、と食べる。
こりゃ、おいしい!
まさに海老油そばというネーミングがぴったり。
でかいチャーシューもかなりおいしい。
そしてフライドオニオン?がかなりいい効果だ。
タレをすって、麺に絡みついてくるので、
味が余計にのってくる。
玉子はまずはこうしてみた。
ふむ。。
なんかピントはずれなような。。。
とりあえず、玉子は無視して、
カレーパウダー投下。
海老とカレー風味ってつくづく合うなー
と思う。
たっぷりの麺をやっつけたあとは、、
バジルご飯。
ひゃー、こんなにたくさんか!
ご飯はチキンライスの型に入れられて盛られる。
なので、お茶碗たっぷり二杯分くらいはありそうだ。
で、
このバジルご飯、めちゃくちゃおいしい!!
これだけでもいい塩梅の味がついてる。
でも、これにらーめんのスープをかけるのが正解だろうな、、、
とか思いながら、、、
このライス割りは異国情緒たっぷりだ。
海老とバジルも合うんだな〜〜
使いあぐねていたたまごも利用。
ふむ。
やっぱりピンと来ないかな。。。
生玉子は麺に和えるのが正解かな?
おいしかった−。
ぶわー、おなか一杯だ!
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:海老油そば700円、バジルご飯150円
スープの種類:濃厚海老
麺の種類:中細ストレート
具:チャーシュー、メンマ、キャベツ、紫キャベツ、揚げパン粉?
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:こうなると海老トマトも気になってきました。
例のアレは揚げパン粉ではなく
フライドオニオンだと思いますよ。
コメントありがとうございます。
そうでしたか。。
あまり味を感じずにいただいてしまいました。
失礼しました。