訪問日時:2013/08/25 11:50
早く来たかった。
とっても来たかった。
昨年4/23に開店した、湖麺屋 Reel Cafe。
藤沢の「麺や Bar渦」プロデュース。
なんと言っても場所が最高のロケーション。
山中湖レストセンターという、
釣り船やレジャーボートを貸し出す店の一角にある。
目の前は山中湖が広がり、
文字通り「湖麺屋」。
いい冠をつけたものだ。
麺や Bar渦は行ったことないんだけど、
そのプロデュースならばおいしいに決まってる、
ことはわかる!
正油ラーメン、ほうとうライクな豆乳味噌ラーメン、
まぜ麺の板板麺、つけ麺の4種類。
当然CAFEメニューも装備。
店に入ると、とっても素敵な空間だ。
厨房もオープンでいいね。
この雰囲気でスタッフさんがテボを振ってるのが
ちょっと違和感があるっちゃあある。
さて、券売機で正油ラーメンを購入。
トッピングの焦がし葱50円も追加。
楽しみだ。
厨房のカウンター席に案内されたけど、
湖側の席に座りたかったな。。
10分後到着。
深い器だ。
きれいな白が店にも映える。
具はチャーシュー、メンマ、ねぎ、三つ葉、水菜。
スープを一口すすって、ほーっと一息。
なんとおいしい・・・
銘柄鶏、野菜、サンマ節などでとったスープに
小豆島の生醤油と山梨産赤ワインをタレに使用しているとか。
奥深い、というか
すごいぞ、これは。
麺いく。。
あはは
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
ロケーションも味やスパイスの一部かもしれないけど、
これはかなりおいしい。
ざくっとした食感の中細麺、最高。
チャーシューはフジザクラポークの低温調理。
低温調理流行りだけど、
これは相当いいものだ。
柔らかいし、かといって食感も心地よい。
もちろん味もすばらしい。
メンマもおいしいし、
水菜も邪魔に感じかなったな。
焦がし葱は別皿。
半分くらい麺をいったところで、
一気に投下。
元々の味がきれいなものなので、
かなり印象が変わるけど、
これはこれで全然アリ。
はっきり言って両方好き。
別皿は正解だね。
当然のようにスープまできれいに完食。
超満足だった。
あとのメニューが超激気になる。。。
これはまた来ないといけないな。
ドライブがてら来てみよう。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:醤油ラーメン750円
スープの種類:あっさりじんわり
麺の種類:中細ストレート
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、水菜、三つ葉
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:山中湖を通るたびに寄ってしまうでしょう。
2013年08月26日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック