訪問日時:2013/09/10
2007年に、むさし坊から改名した、東川口の喜楽々へ。
むさし坊以来の訪問。
津軽らーめんとランチちゃーしゅー飯を購入。
麺の固さと、あっさりorこってりを聞かれた。
固さ普通で、こってりをお願いした。
懐かしいな。
店内は変わっていない。。
卓上には口上にもある塩昆布、花椒入り胡椒、ラー油。
そして、「煮干しと鯖の薫り漂う津軽らーめん」到着。
こってりは背脂の量。
驚くほど入っているわけではないな。
ビジュアルがきれいだ。
そして、香りもすばらしい。
スープはまさに煮干しと鯖節が調和。
鶏清湯のバックボーンがしっかりしていて、
とても上品。
津軽を感ずるスープだ。
麺は細ストレート。
しっかりした食感でおいしい。
津軽というと縮れの強いものを連想するが、
これはこれでアリ。
細く仕込まれたメンマがいいね。
大きなチャーシューもかなりおいしい。
後半、塩昆布も入れてみた。
確かにおいしいけど、
特にこのらーめんには必要ないかな。
鶏白湯なら合うと思う。
ちゃーしゅー飯。
でっかい塊がごろごろ。
味噌だれがかかっていておいしい。
塩昆布はこちらにもよく合った。
同行者の喜楽々らーめんと冷やし担々麺。
鶏白湯は鶏の奥深い香りが残り、
上質なスープになっている。
でも、無化調が物足りない、と思う人もいるかな、
と感じた。
冷やし担々麺はサラダのような
きれいなビジュアル。
冷たく、ピリ辛いスープが
太麺によくなじんでいた。
今週末はこんな限定をやるようで、
興味はあるけどな〜
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:津軽らーめん720円
スープの種類:鶏ガラ、鯖節、煮干し
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★★
ひとこと:不動の人気はすごいです。
2013年09月10日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック