2013年09月13日

【閉店】川越らーめん やべや@牛込神楽坂(川越ラーメン 280/'13)

訪問日時:2013/09/13 11:57

神楽坂はいい。
好きな街だ。
店を探していて、

え。こんなとこ入るの?!

というシチュエーションもしばしば。
迷い込んで歩いてもそれはそれで新しい発見があったりする。

今日もそうだった。



え。
このビルとビルの間かい!

入っていくと、



果たして目的の店はあった。



やべやは月曜、火曜、金曜の昼だけの営業。
水曜、土曜の昼は「麺や 藤井」として営業。
深夜は「中華そば まる田」として営業。

それぞれ別のTwitterアカウントでつぶやいている。
なんか忙しそう。。。

麺や藤井は nextさんサル番長さんがレポートされている。
この9日から、三毛作目のやべやがスタートした、
ということでよろしいか。



では、潜入いたしましょう。

店内はカウンター4席、
掘り炬燵式の小上がり2卓。

一番手前のカウンター席に陣取り、
川越ラーメン、発注。



ライス無料おかわりOKとは太っ腹。

カウンターの壁には説明書き。



写真通りの現代風(?)ちょんまげの店主さんがいる。
川越ラーメンはサムライラーメンか。。。
よくわからんけど、楽しみ。

卓上調味料は白胡椒、辛酢、唐辛子、辛いニンニク味噌。
あと、ご飯用にきゅうりのキューちゃん。



7分後到着。



「藤井」と器は一緒ね。
渋いね。

で、じっくり見てたまげた!



どろんどろんのスープだよ!
久しぶりにへたくそな動画でも。。。



スープをすすると、

ずずず〜〜

ではなく、

じゅるじゅる〜〜

って音がする。。



で、またまた驚いた。

こりゃうまい!
豚骨の旨み、甘みが存分に味わえる。
そして、とろとろの正体はベジポタのようだ。

麺は中細縮れ。



一気に口へ放り込む、、



ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!



賛否あろうけど、
私はこれ、大好き!!

塩分のちょうどいい どろどろスープが絡みつき、
しこしこの麺を引き立てる。
ほうれん草もいい感じに合っている。

チャーシューがすごい。



でっかくて、食感が絶妙で、
味わいもよし。
チャーシューメンでもよかったな。。

では、調味料テイスティング。

辛酢。



確かに辛い酢だ。
さっぱり辛くなる(^^;

唐辛子。



辛くなる。(^^;

辛いニンニク味噌。



これが一番合っている。
ドボっと入れたよ。

無料のライスはもらわなかったけど、
ライス割りしたらおいしいに違いない。
実際、隣人のそれが超おいしそうだった。。

スープまできれいに完食。
500円を支払うと、チラシをくれた。
今月末までは川越ラーメン700円が500円になる。
チラシが必要かどうかは不明。。

いや、でも、700円でも私は食べたい。
久しぶりにちょっと感動した。

でも、謎多き店ではあるな。。


店を出て、せっかくなので、
小径を歩いてみた。

粋な黒塀のBAR。


三年坂のような階段。


思わず引き戸を引いてみたくなる和食屋。


一度行ってみたいARBOL。


石畳がいい。


路地の出口にあるイタリアン。


神楽坂はどこを歩いても
そそられる店ばかりだ。



お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:川越ラーメン700円(開店セールで500円)
スープの種類:超濃厚豚骨
麺の種類:中やや縮れ
具:チャーシュー、ねぎ、ほうれん草、のり

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:新しいタイプのラーメンですね。おいしかったです。

川越らーめん やべや

昼総合点★★★★ 4.5



関連ランキング:ラーメン | 牛込神楽坂駅飯田橋駅神楽坂駅

posted by ぼぶ at 14:28 | Comment(2) | TrackBack(0) | 東京都新宿区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
有難うございます!
神楽坂はこう言う路地が多いので歩かれると大変面白いと思っておりますが・・・
住民とは悲しい物で路地裏には中々行く事がありません。
このお店も早くに行って見たい物です。
ラストリカートまでの小路も色々楽しいですよね〜
ラストリカートの道は軽子坂と言います。
うを徳もこの道です。
Posted by 萩原かをる at 2013年12月05日 15:09
☆かをるさん

わざわざのコメントありがとうございます。
神楽坂はほんとに魅力満載の街です。
うを徳も是非行かせていただきます。
Posted by ぼぶ at 2013年12月05日 15:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック