大坂2日目。
朝早く目覚めたので、朝ラーへ。
以前から非常に行きたかった金久右衛門の
道頓堀店に。
いつの間にか金久右衛門も店舗が増えたものだ。
この道頓堀店は朝8時まで営業なので、
朝ラーが可能。
大坂ブラックと迷って、なにわブラックをチョイス。
店に入る。
朝帰りのカップルや酔客が何人か。。。
太麺、細麺の選択を聞かれ、
細麺でお願いした。
卓上のメニューをぼーっと眺めて待つこと3分。
きれいな鶏の清湯スープに
醤油タレが乗っている。
鶏油もきらきら。。
まずは、そーっと端の方から、
Kに染まっていないスープを。。
ひょー!
意外と言っては失礼だけど、
かなり上質な鶏清湯。
味がついていない部分なので、
その良さがわかる。
こりゃおいしいぞ。
麺もすすってみよう。
ほほ。
これはなしなしスタイルだね。
味はないんだけど、ずっとこれでもいけるかも。
で、徐々にタレを溶いていくと、
見事に色が変わって、
変身!
ああ、この色合い、大好き。
黒醤油をベースにイカのワタ・海老などの風味を利かせたのが、大阪ブラックで、
さらに大カキやアサリの煮干しなどの貝の旨味を効かせたのがなにわブラック。、
確かに複雑で、深い味わいは非常に好み。
麺も衣装替えのごとく色を変え、
極上の味わいになる。
ぱつっとした食感いい!
ああ、
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
最高の朝ごはんだ。
極太のメンマがまたいい。
チャーシューもいいねー。
ほろりと崩れるけど、
食感は保っている。
豚丼はさぞかしおいしからろう。
さくっと食べ終え、
仕事に向かった。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:なにわブラック750円
スープの種類:黒醤油
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、メンマ、青ねぎ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:これほどとは思いませんでした。おいしかった!