城南地区のラな仲間で集まった。
驚愕のディナーコースがある、香港料理 喜運来。
なんと2980円で、2時間食べ飲み放題。
食事はオーダーバイキングで、
メニューの中のほぼ全てを注文できる。
麺類もたくさんあるので、全制覇を目途に集結。
まずは杯を合わせよう。
キンキンに冷えたジョッキがうれしい。
ああ、今日もおいしい。。
前菜盛り合わせ。
好きなものを頼んで盛り付けてもらった。
イカとセロリの和えもの、豚の耳とキュウリ、クラゲ、干し豆腐、ジャガイモのい和えもの。
全部おいしいけど、干し豆腐、ジャガイモの和えものは個人的にツボ。
冷製トマト。
バンバンジーのゴマダレがかかっている。
ラム肉の串焼き。
店の社長に勧められて頼んでみた。
スパイシーで柔らかくて臭みなく、おいしいもんだね。
社長出身のハルピンあたりの名物料理らしい。
お酒は急ピッチで進む。
ドラゴンハイボール。
紹興酒のソーダ割り。
これが徐々に癖になるおいしさ。
都合3杯飲んだよ。
そして怒濤の料理ラッシュ!
エビチリ、トマトと玉子炒め。
エビチリは車海老はだめ、と言われた。
これはブラックタイガーかな?
いや、おいしかったですけど。
トマト玉子はかなりおいしい!
麻辣ホルモン、青梗菜炒め。
ホルモンはカリカリに揚げてあるけど、
これが面白くおいしいではないか。
辛さもきいていいね。
青梗菜炒めは見た目そのまま。。。
紹興酒もほしいですよね。
私思いますが、
紹興酒はあまり高くない方が好きです。
高いのは甘すぎるものが多いし。。
で、これもおいしかったです。
茄子の唐揚げ、麻婆豆腐。
茄子の唐揚げは黒胡椒がいいアクセントで、
ほくほくの食感がナイス。
これは家でも作ってみたい。
麻婆は激辛にしてもらった。
唐辛子、花椒がバランスよくきいている。
これはうまい!
海老マヨ、豆苗炒め。
海老マヨはからっと揚がっていて、
マヨダレも甘すぎず絶妙。
これはいろいろ食べた中でもトップクラス。
豆苗炒めは見た目通り。
食感を残した半生の仕上がりがいい。
舞茸の天ぷら、牛肉のオイスター炒め。
舞茸おいしい。
胡椒塩でいただくのが中華っぽい。
牛肉は王道のおいしさ。
レタスチャーハン。
米粒がポロポロ。
「パラパラ」を上回る、さらさら具合。
これは凄いぞ。。
そして麺タイム。
麻辣刀削麺。
カラシビがビンビンのスープにもっちり麺。
刀削麺のスタンダードだけど、
これもかなりのもの。
鶏塩そば。
上品な上湯スープがすばらしい。
麺も過不足なし。
鶏肉もおいしかったな〜。
黒冷やし担々麺。
自分でタレをかけて仕上げる。
夏限定だけど、かなり人気のメニュー。
辛さはそれほどなく、黒ゴマのタレが妙においしい。
台湾冷やし。
白ごまタレをかけて仕上げる。
あまり台湾らしさは感じない。
ごまだれ冷やし中華といった感じ。
黒酢冷やし麺。
むせるほどの酸味はなく、
うまく調整されたバランスのいい味。
これだけ麺がちょっと太い。
いや、これもおいしいね〜〜
右は冷やし3酒そろい踏み〜
デザートは杏仁豆腐。
しっかり杏仁が香るおいしいもの。
あー、しかし飲んだ食った。
楽しかった〜〜〜
あとは会計頼むね〜〜〜
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
最近、この手の安価で食い放題の中華が増えていますが、
ここは随分と美味しそうですね。
安かろう…、ではないものが見えます。
イイですねぇ。
昨日はお会いできずに残念でした。
こちらの実力はかなりだと思います。
でなかれば、こんな場末までみなさんを
お呼びできません(^^;
次回の会合は是非!
ところで、この呑み会は何人参加されたのですか?
ここはスゴイですね。あれで3000円弱でしたからね。
しかも全品美味さプラス香りが楽しめる!
これからちょくちょく伺いたいとと思ってます。
社長さんも妹さんも…ですしね。(。-_-。)ポ
お料理どれも美味しかったですが、個人的には茄子とトマト玉子がツボでした。
またよろしくお願いしまーす。
いつもありがとうございます。
8名です。
☆アリスさん
がんばって!
当日は幹事役ありがとうございました。
☆tkzさん
おいしかったですね。
社長さんも妹さんも、きれいですしね!
☆ニシコネーゼさん
茄子から揚げは美味しかったですね。
トマト玉子もね。