2013年10月09日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(鶏中華そば醤油〜もりそば 302〜303/'13)

訪問日時:2013/10/08 19:30

まったりまさ吉ディ。。

ポテサラからね。



ニラ玉、鳥肝ポン酢。

https://lh4.googleusercontent.com/-1IY0p_w9qIQ/UlTWfjWF5mI/AAAAAAAAYC8/p7ozKt7rrTk/s560/DSC09992.JPG

ニラ玉やっぱりおいしいなー。
これをぐちゃぐちゃに混ぜるのをオススメする!

鳥肝ポン酢は初めて食べた。
アン肝みたいな感じで超まいう!
ポン酢はジュレになっていたよ。

鳥シウマイ、ひざ軟骨。



ささみわさび、つくね、手羽先。



せせり、皮タレよく焼き、やげん軟骨、つなぎタレも
食べたけど、写真がなかった。。。

お酒は秋田の「ゆきの美人」、石川の手取川。



双方ひやおろし。
秋も深まった。
つくづくおいしい。。。

ハッ(; ̄Д ̄)!!

ゆきの美人

確かに・・・!


麺タイム。
今日は醤油の日。
もりそばから。



うまい!

鶏中華。



うまい!

まさ吉デビューの連れ合いも感動していた。

久々の鶏めし。



あれれ。
3年半ぶりに見る鶏めしはビジュアル違う・・・

前は焼き鳥も焼きうずら玉子も乗っていた

聞けば、食べるのに難儀する方が多かったとか。
確かにそうだろうね。

で、この鶏めしも超激うまい!
麺でおなか一杯にせずに今度はこいつも頼もっと。。

TKGもね。



今宵も幸せな気持ちで帰途についた。


あ、そーいえば、
現在はまかないラーメンはやってません。
近々マイナーチェンジして登場予定とか。。



お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。



実食感想

実食メニュー:鶏中華そば醤油
スープの種類:丸鶏主体
麺の種類:細ストレート
具:鶏チャーシュー、青ねぎ、ほうれん草、なると
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:また進化した感じ。濃いです。


実食メニュー:もりそば醤油
スープの種類:丸鶏、ガラ
麺の種類:細ストレート
具:青ねぎ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:具なしでも大満足の逸品ですね。


posted by ぼぶ at 21:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都目黒区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック