やっと来ることができたサンダーバード。
最近、5号汁なし担々麺もリリースしたとか。
全速力で発進中ね。
で、すごいね。
はっきり言ってなめてた。
何がって、行列。。。
5〜6人、店内まで並んでいる。
でも、はけはよく すぐに券売機の前に。
ずいぶんと隙間が多いな。。
ま、最初から決めていた1号ラーメンを購入。
牛すじカレーはおなかの様子を見て。。。
汁なし担々麺は17時からなのね。
あと、1号ラーメン改も夜だけメニュー。
店内はとってもいい空気だ。
若い店主さんは笑顔を絶やさず、
楽しそうに仕事をしている。
それに安心しているかのような、
お客のまったり度を感ずる。
汁なし担々麺はもれなく
割めしがあるね。
む。
そそられる。。。
そして、未食のお客6名で12分後到着。
かわいい模様の器だ。
でも、ここはサンダーバード1号のイラストでもあればな。。
スープは鶏主体のきれいで
奥深い味わい。
素直においしい。
最近よくでくわすタイプの清湯だな。
麺は自家製麺の太縮れ。
2号も3号も4号も同じ麺を使っている。
で、麺自体はとってもおいしい。
おいしいけど、ちょっとスープに合っていないような。。
表面が滑らかなので、あまりスープがのってこない。。
いや、いずれも高いレベルなので、
贅沢な言い分なのかもしれない。
でも、夜限定の1号ラーメン改はこれよりも
細い麺を使っているみたいだし、
店主さんも何かを感じているのかもね。
メンマいいね。
くさみなくしゃっきりした食感グッド。
チャーシューは面積は大きい。
これはちょっと苦手な香り。。
切り置き保存なのかな。。
炙るという丁寧な作業の末なので余計に残念。
でも、いつしかスープまで完食寸前だった。
3号、5号が気になる。。。
そして、店を出ると行列はさらに伸びていた。
人気定着ですな。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:1号ラーメン750円
スープの種類:あっさりじんわり
麺の種類:太縮れ
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、のり、ほうれん草
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★☆☆
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:店を出るとき、店主さんはきっちり目を合わせてくれました。感じいいですね。