訪問日時:2013/10/13 11:58
10月2日に突如オープンしたお店。
何やら、懐かしい醤道の店主さんが再び始めた、と聞く。。
世田谷通り、国立医療センターの向かいの路地を
入って2軒目。
曲り口には看板と貼り紙。
何かいただこう。
杏仁豆腐かな、、、
きれいな白を基調とした外観。
のぞくと結構な人の入りだ。
早速入店。
白醤油らーめんが基本。
70円足すとたまり醤油に変更。
ふふ、それはK、ってことね。。( ̄▽ ̄)
紫は?( ̄▽ ̄;;
まずはってことで、白醤油らーめんを購入。
あと「ライス用肉のせ」というのが目に止まり、合わせて購入。
開店サービスは半ライスに変更だ!
麺量は小:140g 中210g 大280g。
店内も白が基調となっていて、清潔感あふれる。
L字型カウンターで、席数は11席だったかな?
きれいな厨房には懐かしいお顔が。。
卓上調味料は酢、白胡椒、唐辛子、揚げ薬味。
そして、店主さんの落ち着いた所作に
安心感を抱いていたら、4分後到着。
未食のお客は1人。
これまた白基調の器。
繊細なスープだけに、白が映えると思う。
具はチャーシュー、太メンマ、ねぎ、のり。
スープから ずず〜〜〜
ぶお!
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
白醤油のきりっとしつつ優しい味がいい。
特にホタテ由来の香りと旨みw感ずる。
ずるずるずr
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
しこっとした中細麺が実にナイス。
極上スープもよくからんでくる。
メンマは太い。
硬質な食感だけど、
食べやすい。
そしておいしい。
チャーシューは7mmほどの厚さの肩ロース。
とろとろでこれまたおいしい!
ウマウマと食べ進み、
揚げ薬味を投下。
桜海老、ねぎ、ニンニクでしょうか。
「たくさん入れると苦くなります」
と書かれているので、適度に。
コクは増すけど、私は特に必要としないかな。
デフォルトで充分大好き。
肉のせ半ライス。
これがバカウマ。
タレもちょうどいい具合にかかっていて、
がつがつ型のチャーシュー丼だ。
双方きれいに食べ終えた。
たまり醤油も食べにきたいし、
そのうち始めるのであろう限定も気になる。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:白醤油らーめん690円、肉のせ100円
スープの種類:あっさりじんわり
麺の種類:中細ストレート
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、のり
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:優等生のラーメンです。
平日は夜営業ナシ、土日祝日は夜営業アリでございます!
って、まだタイミング悪くて行けてませんんん汗。
ご指摘ありがとうございました。
助かります。
J屋の味、懐かしくいただきました。
店主のボサボサヘアーは頂けません。
食べ物商売なんですから
コメントありがとうございます。
私はあまり気になりませんでした。
すみません。。。