また台風か。
那須は朝からじとじと。。。
ハッ(; ̄Д ̄)!!
じとじとラーメン!
行こー!
2011年6月にオープンした、
那須方面では比較的新しい店。
喜多方の一平で有名な じとじとラーメン。
それがこの店にもあるのよね。
つい先日、東京でも経験したばかり。
店に入ると広い空間が広がる。
そして活気がある。
カウンターはあるけど現在は未使用でテーブル席がいっぱい。
「お好きなお席にどうぞー!」
かなりキュートな女子スタッフに言われ、
2番テーブルに着座。
お品書き拝見。
もう一つのお目当てだった、
ステーキ丼も食べたいので、
ラーメン・ミニステーキ丼セットをじとじとラーメンでお願いした。
神棚のお供えにはラーメン丼が。
何をお供えしてるのかな?
待っている間にも次々とお客さんも訪れてくる。
こりゃいい店だとわかる。。
テーブル上にはさまざまな調味料とティッシュ。
使用済みのティッシュを捨てる用に
各テーブルに小さいごみ箱がある。
これはいい心使いだな。
店内3分程度の入りで3分後到着。
はやっ。
おーいい香り。。
麺も具も埋没しているけど、
美しい、と思った。
スープは典型的な喜多方風。
ちょっと化調もあるけど、
旨味過多ではなく、穏やかな醤油味。
麺は熟成多加水。
中太縮れでやはり喜多方でよく見るタイプ。
もっちりした食感でおいしい。
穏やかな醤油スープに甘みある背脂がのり、
おいしさ倍増だ。
チャーシューは大きめで四角い。
味は薄いけど、
スープの味でおいしくなる。
メンマはちょっと風味がある。
でも、スープの邪魔はしていない。
楽しく食べ進んで、ミニステーキ丼。
この牛肉も厳選して、寝かせているらしい。
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
こりゃ、うまい!!
香りのいい肉、凝縮されたおいしさ、
それにタレがいい。
さらにご飯がおいしい。
ステーキ丼のためだけに、
この肉を使っているんだけど、
肉だけで一皿、ワインと共にいただいてみたいものだ。
最後にお遊び。
ときどき背脂だけをすくい取って、
ライスにかけて、醤油を軽くふって、
一口二口食べることがあるけど、そうしてみた。
ウンマ!
甘さが増して、
牛と豚の競演だな。
満足したなー。
また来たいな。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:じとじとラーメン&ミニステーキ丼セット1100円
スープの種類:あっさりじとじと
麺の種類:中太やや縮れ
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、なると
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:チャーシュー丼もチャーハンもおいしそうでしたよ!