2013年10月22日

中華そば・もりそば さい。@大山(もりそば 316/'13)

訪問日時:2013/10/22 11:40

最近ランチを始めた、
違う店に下見に行きたかったのだけど、
時間が合わずに背中合わせのこちらに。

2009年に開店したお店で一応宿題店だし。
店名は「。」まで入るのね。



もりそばを300g麺量の並で注文した。
中盛りまで同料金で、大盛りは100円増し。

店は忙しそうだ。
昼前なのに、どんどん人が入ってくる。
奥の方のテーブルでは酒盛りしてる人も。。。

混んでいたけど、8分後到着。
それほどストレスを感じなかった。



東池大勝軒系にしては麺が細い。



中太やや縮れ。
でもスープはしっかり大勝軒。
甘、酸、のバランスは絶妙。
甘すぎる店もあるからなー。

スープにはチャーシュー、メンマ、ねぎ、ワンタン、のり、味玉1/2。
ワンタン入りはうれしい。



チャーシュー、メンマも抜かりなくおいしい。



固ゆでの味玉も
ノスタルジック。



時間も押していて、そそくさと食べ終えた。
300gもあるかな、という麺量だったな。

それにしても隣人男性は中盛りの中華そばをかなり残していた。
無料で増量してくれたのに これはやっちゃいかんな。。。



お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:もりそば700円
スープの種類:東池大勝軒
麺の種類:中太やや縮れ
具:スープにチャーシュー、メンマ、ねぎ、のり、味玉1/2、ワンタン

スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:しっかり大山の街に溶け込んでいる感じでした。


posted by ぼぶ at 10:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都板橋区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック