2013年11月01日

麺屋 金星@中野富士見町(濃厚鶏白湯らーめん 326/'13)

訪問日時:2013/11/12:19

2014/5/17現在
移転のため、この店舗は閉店しています。


またまた鶏白湯のお店が開店していた。



9月16日オープン。

麺屋金星とは大胆な店名だ。
店頭の写真を撮るためにしばらく観察していたが、
すでにご近所さん需要は多いようだ。



麺量が書いてあるのはありがたいことだけど、
らーめんの方も書いてほしいな。。

店に入ると右側に小型の券売機。



今日はラーメンの気分なので、
濃厚鶏白湯らーめんを購入。
気になった鶏めしも。

空間に余裕もある店内。
L字型カウンター席は席数12ほど。
厨房には若い店主さんと奥様?
2人でまわしている。

卓上調味料は黒胡椒、すだち酢、TKG用の醤油、唐辛子。



食材マテリアルはこんな感じ。



宮崎地鶏っすか。。
普通に肉を食べたいすな。。

「べし」
の多いつけ麺食べ方指南書。



そして、7分後到着。



大きめの品のいい器だ。



チャーシューは鶏むね肉。
あとは穂先メンマと青ねぎ。



スープはかなりとろみのある
まさに濃厚鶏白湯そのもの。



博多あたりの鶏の水炊き屋でありそうな
癖のない白湯スープだな。
すなおにおいしい。

麺は細やや縮れ。



一気にすすると、
スープも一緒にすすっている感じ。

もしゃっとしながらも
ざっくりした確かな歯ごたえがいいね。

そして、

ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!

だね。

穂先メンマもいい感じ。



鶏胸肉はとっても柔らかい。
鶏を拍子木切りでチャーシューにしているのは
珍しいよね。
スープをたくさんまとって、
かなりおいしいです。

そのチャーシューがごっちゃり乗った鶏めし。



白飯の上に刻み海苔、その上に鶏肉。
味は付いていない。
別皿で提供されるわさびに醤油を入れて回しかけるスタイル。



例のTKG用醤油を使う。



がつがつ!!

む。
わさびでむせた。。。(≧≦)

甘辛いタレもいいけど、
この食べ方もいいね。
和食っぽい感じで気に入った。
醤油もおいしいし。

らーめんの麺量は150gくらいかな。
鶏めしは大きなご飯茶碗にぎっしり、という感じ。
かなり満腹になった。

夕飯食べられるかな。。。


いい感じでおいしい鶏白湯ラーメンだと思う。
店名のように、周辺の横綱クラスを倒す
金星の店となるか注目したい。


ちなみに、
ここから近いこの店にオーラを感じた。



普通の中華料理屋の風情ながら、
煮干しラーメンとか煮干しつけ麺というワードが引っかかる。
あとで調べてみたら、5,6年前にちょっとだけ
つけ麺で話題になった店だった。

煮干しラーメン、
気になってしまった。。。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:濃厚鶏白湯らーめん680円、鶏めし280円
スープの種類:濃厚鶏白湯
麺の種類:細やや縮れ
具:鶏チャーシュー、穂先メンマ、ねぎ

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★★
ひとこと:つけ麺オシのようなので、そちらも気になります。



麺屋 金星

昼総合点★★★★ 4.5



関連ランキング:ラーメン | 中野富士見町駅中野新橋駅新中野駅

posted by ぼぶ at 14:13 | Comment(4) | TrackBack(0) | 東京都杉並区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
この勝楽にそこそこにハマっている
地元の常連が飲み友達デス

二代目がテコ入れってアンバイの
そこそこに優秀な普段使い
って感じみたいですよ
Posted by nonch at 2013年11月05日 22:34
☆nonchさん

なるほど!
ネットにもそこそこ引っかかりますからね。
興味あるところです。
Posted by ぼぶ at 2013年11月06日 09:29
ここ、普通のラーメンは普通ですけど
煮干ラーメン、煮干つけめんが面白かったですよ
荒削り感満載なのがたまりません!が、それより気になったのが
その後に来た常連がメニューに無い
「タンメン!」「ほっかい(北海なのかな?)!」を注文していて、これは面白い店を見つけてしまった!と再訪を誓いました
Posted by プチ太郎 at 2013年11月19日 20:44
☆プチ太郎さん

コメントありがとうございます。
やはりそうですか。。
早速宿題店にしました。
常連さんも多そうで、複数メニューが気になりまくりです。
Posted by ぼぶ at 2013年11月20日 08:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック