じらい屋がまだ開店していなかったので、
その後河童子に行ってみたら、なんと行列。(@_@;)
河童子に並ぶのはなんか抵抗があり、
久しぶりにボニート。
Tkzさんやぎずもさんのところで
やたら進化が激しいことは察知していたが、
なかなか来られなかった。。
今日は一番気になる復刻あっさり麺。
ついでにお初となる、半じゃこめしも。
土曜の昼下がり。
店は私が帰るときまで誰も来なかった。。
なんかまったりと時をすごした感じ。
麺は固めでオーダー。
5分後くらいに到着。
スープは現代版?と比べるとやはりあっさり。
でも、これはうまい。
でも、懐かしいという感じではなく、
どちらかというと斬新な感じさえする。
10年前の味、と書いてあるけど、
10年前にこんな味を作っていたとはすばらしい。
麺は浅草開化楼の平打ち〜麺。
この麺は抜群に合うね。
もちもち、つるつるした食感が最高にいい。
次第にスープを吸い込んでいく感じもいい。
煮豚もメンマも相変わらずのおいしさ。
豚をどう処理したらこんなにとろとろジューシーになるんだろう。
料理好きとしてはとっても興味がある。
じゃこめしもうまいなあ。
普通に醤油をかけてももちろんおいしいし、
そのままでも充分おいしい。
また、レンゲですくってスープを浸しても合う。
今日も満足でした。
ここにクーポンあります。
ボニボニ過去記事
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食メニュー:復刻あっさり麺680円、半じゃこめし300円
スープの種類:動物鰹あっさり
麺の種類:中太平やや縮れ(浅草開化楼平打ちぃ麺)
具:煮豚、メンマ、ねぎ、ワカメ、カイワレ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:うまい。これにはまる人がいるのは理解できます。
たまには他の食べたいんですが、吸い込まれるように指が復刻のボタンへ。。
久々に他メニューのボタンを押してみたいです。。(^◇^;)
貴殿がはまるのもわかりますわ。
なんとも言えないバランスですよね。