2013年12月06日

山形らぁめん 豚村 てじまぅる@新宿(昔ながらの山形らぁめん 352/'13)

訪問日時:2013/12/06 12:30


新宿の新店を目指すもまだオープンしていなかった。

なので、つい最近、情報を仕入れたお店へ向かった。




このビルの地下にある。

濁酒本舗てじまぅるという居酒屋のランチ業態。

この9月から山形らーめんを始めている。




「らーめん」の幟はあるものの、

全然その感じがしなくて、

おそるおそる階段を降りていくと、




どうやらここがそうらしい。

ってことで、入店。


お。

何人かお客が慣れた様子でいる。

すでに認知されている雰囲気もある。


テーブルに座って、メニュー拝見。




つけそばと山形正油らぁめんとあどだし酒田らぁめんの

3種類にトッピングの違いであれこれ。


平田牧場の三元豚を使っているとのことで、

チャーシューには自信を持っているみたい。


昔ながらの山形らぁめんと、とりカレーミニ丼をお願いした。


卓上には胡椒と水とステンレス製のカップ。




お箸は先端が上を向いてささっているけど、

逆の方がいいね。


夜は居酒屋の店内。

椅子はカン(^^;




きた。




昔ながら、って表現がぴったりだね。




昔はカイワレなかったと思うけどね。。


スープはノスタルジックそのもの。




いいね。


麺は細縮れ。




もしゃもしゃした食感が

いかにも山形。


麺、おいしい。


チャーシューはさすがにおいしかった。




これは現代風だね。

柔らかくて正油ダレの味が濃い。


メンマがたっぷり!




癖がなく、食感がいいので、

たくさんあってもじゃまでない。


鶏カレーミニ丼。




鶏はとろとろになって存在している。

鶏出汁の濃いカレー。

ご飯もおいしく、これは食べてよかった。



目新しさはないものの、

安心の味わいを求めるのか、

お客がそこそこ多いのにこちらも安心した。





お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。



実食感想


実食メニュー:山形らぁめん650円、鶏カレーミニ丼150円

スープの種類:あっさり

麺の種類:細縮れ

具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、のり、カイワレ


スープの余韻:★★★★☆

麺の評価:★★★★☆

チャーシュー評価:★★★★★

メンマ評価:★★★★☆

再訪問希望度:★★★☆☆

総合評価:★★★★☆

ひとこと:おいしかったです。



posted by ぼぶ at 15:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都新宿区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック